みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(752ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
夫にちょっとイラっとするw
こういった、考えの男性は多いんだろうけど結婚してからとか子供が産まれてからじゃないと相手がどういう人かって本当の意味でわからないなーと思ったと同時にキチンと言葉にして相手に伝えないとわからないんだなーと考えさせられる漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
変な夫婦
まだ3話しか読んでないけど夫婦の関係に違和感だらけ。
いつも旦那さんの愚痴ばっかり言ってるママに家庭環境が似てて驚いた。
こんな人の気持ちがわからない旦那もう離婚したら良いのに。
こんな生活してたらストレスばっか溜まって病気になっちゃうよ?by 匿名希望-
2
-
-
4.0
イライラする旦那
なんだこの発言!何様だ?
と、思いつつ旦那様の心理を聞くとなるほどなぁ、大変だなぁ。と理解。
旦那様がモラハラだと思ったけど、どこの家庭でもありえる話だなぁと思いました。
漫画を買ってじっくり読みたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いるわ このような旦那
妻(女)の気持ちそのままで、読む度に納得し、そうだ、そうだと叫んでしまう自分。「俺の家」「俺の金」「俺の親」「俺の物」全てが、俺様状態の夫、今の女性人のおかれている状況の代弁だと思います。
よくぞ題材にしてくれたと、感謝しております。by はるなのに-
0
-
-
3.0
読んでてイラっと
この夫婦の会話、あるあるで、イラっとします(笑)
でも、単純なすれ違いが問題を大きくしてるのを、よく表現できてると思います。
夫婦は、話し合いと、相手への理解が大事ですね。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーん笑
自分は頑張ってる!感がむかついてきて、1話だけ。仕事にもよるけど、パートはやっぱりラクだよ〜。社員と違う!会社で働いた事がない作者なのかな?
社員で働いてみなよ、って思っちゃう。
社員で責任職で、育児と家事やってるけど、楽しくやってます。考え方だと思う。by 匿名希望-
5
-
-
3.0
少し読んだけど
少し読んだけど、胸が痛くなります…。パワハラ、モラハラな夫さんが誇張されてるならいいんだけど、と心配になるほどです。やっぱり収入がないというのはネックになるものなのかな?そうだとしたら、女1人でもやっていけるような資格って本当に大事だなと思いました…。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イライラ
ほんと読みながらイライラします。旦那さん目線での仕事場面描写を見ると旦那さんにも同情はしますが、あまりにも思いやりがなさすぎる…こんな旦那さんならいない方がいいレベル。でも主人公もはっきりしないし結局どっちとどっち。子供が可愛いのが唯一救い。旦那さんが奥さん叱るところでは子供の前ではしないでよーて思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある
あー、私も専業主婦なので読んでいて旦那の態度や言葉がグサグサと刺さりました。
絵はほんわかしているが、内容は本当によくある話がリアルに表現されていると思いました。
ポイントが貯まったら続きを読んでいきたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんじゃこのドヤ顔は!
‥と思ってしまうのは私だけでしょうか?まだ3話目ですがすごく凄く、全力で逃げて!とか叫びそうになりながら読んでます。
しかしながら世の中こんな旦那が多いのも現実であり、思いやりがあればこんなことにならないのに…と思うばかりですね‥by 死んだ妻似-
0
-