みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(67ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
うーーーん?あんまり共感できなかったかなぁ。
夫の扶養に入ってる人って、不安なとこもあるんでしょうね。モラハラとかされてもすぐには逃げれないですよね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
お金
確かに別れようと考えても、なかなか経済力が追いつかない_:(´ཀ`」 ∠):
でもその気になれば、なんとかなるさっ!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
リアリティはあります
現実的で、その分いらっとさせられます。こういう旦那が平気なら、きっと少子化にはならないのかも。
でも、私なら嫌ですねby 匿名希望-
0
-
-
2.0
イライラするわー!!!もう、結婚なんて最悪にしか思えない。夫の立場ではわたしには考えられない。ムカムカする!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
私にはわかりませんが
子供がいないので(欲しかったですが)正直経験がないのでなんとも言えないストーリー。むしろ下手にいえないですから。。心に余裕を持つって大変なのはわかります。私もバリバリ働いているので。。
by にゃーこさんるーりん-
0
-
-
2.0
疲れます
だんなさんが、あまりにもモラハラ夫で、イライラしました。こういう考え方というか、思考はもともとなるものなんでしょうかね?人としてどうなんだろうかと思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
夫が嫌なやつ
喧嘩ばかりしてお互いに言いたいことがなかなか主張できずモヤモヤするなか、アクシデントのお陰で二人が歩み寄る...みたいな内容でした。アクシデントがなければどうなっていたんだろうと思うとゾッとしますが。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
夫…
まあ、どっちもどっちでイライラするんだけどどっちかというと夫…イラつきますw
何だろう、絵のタッチもそれを助長させている気がするwby 匿名希望-
3
-
-
2.0
そっちかー
無料を読んでイライラしたり、わかるわかると同意したり(相談している友達の意見にも)、でした。
結局どこに行き着くのかなと最後を読んでしまいました。
結論はやっぱりそっちかーーー。
と、この人の流れからだときっとこうなるのかな、という想像と同じでした。
それまでの間の話しを読んでみたらもっと深く感じるところがあるかもしれないのですが、もやもやしそうなのでもういいかなぁと思っています。by ポンポンアイス-
1
-
-
2.0
旦那モラハラやん。仕事辛いのはわかるけど、八つ当たりすんなと思う。でも仕事しながら家の事やってる兼業主婦もいるから嫁の出来てなさも目に余る。お互いハズレ同士という事です。
by 匿名希望-
2
-