みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(663ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
考えさせられる
もし自分の旦那がこの作品の旦那だったら。
私なら諦めてしまいそうです。
主人公のように出来ないと思う。
憧れます。by ブーにゃ-
0
-
-
3.0
類は友を呼ぶ
こういう夫婦って、沢山いると思います。でも、そこから成長していく過程がとても良かったと思います。それが離婚という方法なのか、二人でやっていくのかは別として、みんな学びてすね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでて応援したくなる
ゆるい感じのイラストですが、読んでいて旦那さんにイライラ、、笑
奥さんを応援したくなる内容です!!!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょっとストレスになりますが(笑)
旦那さんの言葉ひとつひとつにいらいします!いますよねぇ、こんな人!みたいな。ワーママになるまでの、作者の最長や過程が応援したくなる話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
しみじみ
男女雇用機会均等法が導入され、ポジティブアクションなど女性の働く環境が整いつつある現在でも、まだまだ課題は山積みですね。
家族の一番の理解者であって欲しいご主人との意見すれ違いは、もしかすると乗り越えなけれはならない、一番大きい問題なのかも知れません。一度投げてしまった言葉は戻す事は出来ないから、慎重に発しなくてはならないけれど、家族だとついつい甘えてストレスをぶつけながらキツく投げてしまうのかも…。心にしみるマンガです😌。by ともだいあん-
0
-
-
2.0
最近は読んでて旦那さんに腹がたってしょうがなかったです。でも世の中の男性の半分くらいはこう思ってるんじゃないかなと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
なんとなくわかる
いつもいつも家の事、こどもの事は女性がやると思ってる所が共感できます。夫も少しは協力して欲しいし、社会も子育てに優しくしてほしいと思う
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
専業主婦をなめんなー!(笑)
読み始めから同じ子供がいる母親として共感しまくりでした!世の中の男性にこそ読んで欲しい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分も、扶養になりそこから抜け出せない。
仕事と、家事と子供と、自分の時間なんてないうえに、やりたいことを選んだら時給は低い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもろい‼️
事実、あるあると思える内容で、どんどん次を読みたくなる。奥さんの立場も旦那さんの立場も入り込んで読むと本当に面白いです‼️
by 匿名希望-
0
-
