みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(57ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
専業主婦なのにいろいろ出来なさすぎ。子育てしてても子供と一緒にいろいろやるとかやり方はあるはず。旦那さんが可哀想。
by 匿名希望-
3
-
-
2.0
自分は独身なので事情はわからないですが、
主人公の同じ立場の主婦は多いと思います。
そういう人達のストレス解消みたいな存在になればいいですね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
どっちもどっち
旦那さんのモラハラはかなり酷い
だいたい家事って仕事じゃないし
自分の奥さんは家政婦か召し使いですか?と思った
それを仕事と言うなら時給でもなんでも一般的な対価を支払うべきだと思う
その上で満足できないなら文句を言うべき
でも奥さんも奥さん
とりあえず考えが甘い
とりあえず団地…とか、とりあえず仕事…とか、保育園に関してもだけど…
休みの日に家の事やってやると言ってるんだから、一回全部やってもらえばよかったんじゃないの?
結果別れないで元サヤだし…騒ぐだけ騒いでなんだよって感じ
イライラしかしなかった(笑)by 匿名希望-
1
-
-
2.0
考えさせられる
読んでいると胸がチクチク、ズキズキする話でした…
読んでいて辛いけど、この先どうしていくのか気になって読んでしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
やっぱり価値観って
大丈夫、価値観が違えば
伝わり方も発し方も違うし
それをお互いどう分かり合うか
が大切だなぁってしみじみ感じるby 匿名希望-
0
-
-
2.0
こんな旦那がいるのか…
働けと言われたから働いてるのに、主婦だから家事全部やれとか… と、ムカつくほどよくかけてる作品なんですかね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
仕事も大変なのはわかるが、家事育児を頑張っている妻にダメ出しするのはよくない。育児って本当に大変なんだよー。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
もともと旦那に家事をしてもらおうとは思わないし、手抜きをしても怒らないし気にしないでくれたから楽だったな。
この漫画の奥さんは要領が悪くて、旦那さんは許容範囲が狭すぎて、双方話し合いで意見をすりあわす事もせず。考え方の違う二人が生活して試行錯誤して家庭を作り上げなくてはいけないのに、それが出来てないんだなと思った。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
腹立つ夫
ないないないない!!発言が全部ありえない!十分頑張ってる主婦に対してありえない!夫も仕事で差別?を受けてるから辛いのはわかるけど!わかるけど妻に何言ってくれてんの?!むかつくー!離婚して欲しかった、、!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
気持ちは分からんでもないが…
こういう旦那最悪だけど、旦那の仕事がいかに多くて大変で忙しい、上司もクソって分かったら情は出るかも。。
それより主人公がな〜〜〜
ちょっと甘く見えるというか、もうちょっとほかの効率いいやり方ないだろうか?と思ってしまった。
どのみちこの夫婦は続かないだろうなあ。by 匿名希望-
0
-