みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
読んでいて、ほんとうに胸糞悪くなる思いしかしませんでした。わたしが妻の立場なら、言いたいこと言って戦うのに、実際本当のことになるとこの奥さんのように咄嗟に自分の気持ちを叫べないのでしょうか。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ひどい‼︎ ひどすぎる‼︎ こんなダンナ無理っっ‼︎って思うけど…ダンナさん側の話をを読むと あぁ…って 思う部分も…
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
気持ちはわかるけど
旦那さんも旦那さんだけど嫁も嫁。人のせいにしていきてきたのかなという感じです。まあ、漫画なんでね。
by マーメイちゃん-
2
-
-
2.0
専業主婦
専業主婦、憧れてる若い人ってたくさんいるとおもう。でも、そんな楽なもんじゃないよって分からせてくれる作品。夫の理解も、お金もないと、やってけない。むねがいたくなるあ。
by ななほ2015-
0
-
-
2.0
広告からきました
広告では、ひたすらムカつく夫だなと思ってたけど、読んでみると妻も人をイライラさせるタイプなんだなと。二つ結びキモイです。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
まずいいたいのは
これ読んで共感!モラハラ夫!とか言ってる人 事実です笑 だけど1つ言いたいのは世の男性が全員がこんな人じゃないということ 一部の人のそういう発言がもうダメ 男尊女卑なんて言われるけどそんなことない女尊男卑でしょ、この漫画の夫だけ叩いて世の男性を叩くのやめてくれ
by かぎね-
2
-
-
2.0
イライラ
いろいろイライラする
主人公のナヨナヨさも、旦那の妻を見下している感じも。
こんな家庭あると考えたら、うちはまたましだった。by せえ59-
0
-
-
2.0
どっちも共感できるけど。20話までの感想
わたしは女だけど、どっちかっていうと主人公の旦那よりの思考の持ち主。
人から見れば、わたしもモラハラと言われるだろう。
わたしは男性の平均年収より少し多めに稼いでるけれど、家事もやってる。
ご飯も作るし掃除もしてる。
でもベースは主人公の旦那と同じような気持ちで、やるしかないと家を支えてきた。
そんな中で、主人公の旦那さんが主人公の夢に感動して応援していたことに、すごく感動を覚えた。
わたしだったら夢なんて追わないで、堅実に稼いでって言ってしまいたい。
人の夢を素直に応援できる旦那さんは素敵。
だから、そのことに気づかないのか忘れてたのかしらないけど、主人公がすっっっっごく甘い人間で、その友達が言っていたように、行き当たりばったりの人間に思えて仕方がない。
正直、腹が立った。
なによりも旦那が事故に遭った後、「悠々自適な生活しているように見えるか?」と問うたとき、あり得ないとさえ思った。
今まで頑張ってきて、交通事故に遭って初めて仕事の弱音を吐いて、何かを感じて手伝おうとしたのに、そんなこと言う??
今後も続くかどうか、信じられないのもわかるけど、さすがに酷い。
働きたいと思っていたなら、子どもを産む段階で考えなきゃいけなかったし、家事もできないなら尚更、何もかもが甘いんじゃない?
この後の展開はまだ読んでいないけど、このまでの感想はこんな感じ。
でも正直、最終的には自分のやりたい事でやっていけるんだから、羨ましいと思う。
そんなの一部の人間だよ。
オチを読むと違うのかも知れないけど、その能力をこんなタイトルの内容に使うから、勿体無いし反感を覚える。by 匿名希望-
16
-
-
2.0
絵柄はほんわかして可愛いですがモラハラ夫にイライラさせられっぱなしでした。2話の後半辺りから会社のシーンも出てきましたが上司達もクズばかりで…!無料分読ませて頂きましたが課金は良いかな…
by 254558-
0
-
-
2.0
扶養内だと
控除やらなんやら、いいこともあるんですけどね。
主人公♀をみていると、「できる人」と「できない人」の差はなんだろう?と思います。
これは出来ない、あれは出来ない、もしこうなったら、が多すぎてイライラします。by みどり29-
1
-