みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
521 - 530件目/全810件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    ありがち。

    ネタバレ レビューを表示する

    リアルに子育て中で、共感したい人向き。
    ワンオペ育児で辛かったので、何となく購読しましたが、先が予想できてしまったので3話までで打ち止め。

    専業主婦の世間的な評価が低いのは(良くないけど)良いとして、旦那が否定しちゃダメでしょ。
    主人公も、自己否定してる場合じゃないー。

    結局「隣の芝は青い」事に気が付かないと先に進まないのを再認識した作品でした。

    by 結蘭
    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    無理…

    ネタバレ レビューを表示する

    広告を見て気になって、無料分だけ読んで、とにかくイライラして読むのを辞めました。
    旦那さんのモラハラ発言と自分のことも自分でしない姿に、脱ぎ散らかすなよビールくらい自分で出せよとイライラ。でも読み進めていくと主人公の甘ったれた考えに何倍も腹が立つ…。
    子供1人でパート勤務してるけど、旦那より時間の融通きくから家事は全て私。子供の保育園関係も全て私。当たり前だと思うんだけど。
    「家事苦手なの!」じゃないよ、専業なら努力しなさいよ。子供は毎日せっせとオモチャ引っ張り出して散らかすけど、それでもあんなに自宅汚れませんよ。遅くまで働く旦那さんに家事分担させて、それこそ専業なのに昼間何してるの?って聞きたくなるよ。友達とランチして愚痴吐いてる場合じゃないでしょ。1馬力で頑張っている旦那さんにもっと敬意を払ってもいいと思うんだけど。

    状況的には主人公とほぼ同じはずなのに、驚く程共感できません。この惨状で広告の「悠々自適な生活だと~」の台詞を言うのかと思うとゾッとします。続きを購入してまで読むのは無理!
    本当なら⭐️1つにしようかと思ったけど、こんな嫁にはなるまいという戒めと、いつも頑張ってくれる旦那の有り難みを再認識させてもらったので⭐️2つにしました。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    いい

    夫の支配から抜け出したい妻の強い気持ちがよくわかる作品でとてもおもしろかった。これからも読み続けたいと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    わかる

    ネタバレ レビューを表示する

    無料の3話まで読みました。
    主人公の気持ち、よくわかります。
    旦那の発言、ちょっとひどすぎます。
    こんなこと言う旦那いるのかなって思うけど、レビューをみてたら本当にいるみたいで驚きです。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    うーん

    なんか、ほんと、主人公の甘さにイライラしつつも…
    なんとなく読んじゃいました。
    でも、まぁ、人それぞれ、限界点が違うので、しかたないのか…?
    共感できるところは少ないので、へぇー、と思いながらよみました。

    by 匿名希望
    • 4
  6. 評価:2.000 2.0

    旦那が

    すごい旦那ですね
    読んでてムカムカしてきました
    確かに二馬力で働ければいいけど、子育てしてるんだからそこは考えろよって感じですね

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    こういう旦那は猛省してほしい。

    ネタバレ レビューを表示する

    専業主婦なら家事育児が仕事、と言っておきながら、その価値はお金に換算すれば0円だと思っている旦那さん。それはさすがにフェアではない。パート時代の話、40万プラス家事育児で旦那と同等の価値かと思う。ももこさんはきちんと主張できたのではないかな。
    さらに、育児については、専業主婦だけの仕事ではありません。2人の子供なのだから、帰宅後や土日は2人でやるのが当たり前。子供がうまれたのに、それまでの仕事だけの負担で済ませようとするな、旦那。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    最低

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那の最低っぷり、毒っぷりに読んでてイライラが止まらなくて、奥さんが頑張って脱出して、そこは本当良かったなってところで素敵なんだけど、そのイライラが半端なくて申し訳無いけど☆2です。大っ嫌いなタイプでした。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    共感しきれない

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那は自分のストレス発散の矛先を妻に押し付け自我を保とうとしている。ここまで極端で人間力がなさすぎると共感はしきれない。

    かたや奥さんも気持ちは理解するも甘えすぎでこちらもうまく家事と子育てを回せないイライラを旦那のせいにしている。

    どうして協力がないからだめという浅い考えになるのか。こども一人でここまで余裕がなくなるのは現実的に共感しきれない。

    ただ、結婚し二人のこどもがいる身としてわかる部分も多く、考えさせられる内容で読んでよかったと思う。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    甘いな

    大変なのはわかりますが、旦那に理解してもらえない以上は自分の身内や旦那の身内にもっと頼れなかったのかと思いますね。
    私は働きながらですが、ゴミやしきになることはなかったですし、ヘルパーなんて…と思いました。働いてるからこそ、旦那さんの気持ちもわかるとこあるますよ。。

    本来なら、こういう風になることわかりきってるから転勤族と結婚するなら自分が資格持つとかいい前職の経験持つのが普通じゃ…。お粗末様でした。

    by 匿名希望
    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー