みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
未婚だけど、個人事業主になった立場として
扶養から抜け出る際のお金のコラムとかあって、これから個人事業主はじめようとしている方々の参考にも少しなると思った。
お互い性格に短所あっても、子供にとってはこのご夫婦は良親だと思うし、最後は子がかすがいになってくれたのかな、と思う。-
0
-
-
3.0
共感はすごく出来るんだけど
読んでると苦しくなってくる
共感しすぎて奥さんたちの気持ちになっちゃって辛い。これ読むと結婚て地獄だなって。
夫たちのクズさがそうなる背景があっても受け止められない
両方とも離婚して独立して夫に妻がいないと成り立たない反省をさせるとかの作品かと思ってたけど読めば読むほど夫や親の凝り固まった男尊女卑からの蔑みがきつくて、結局緩和したけど妻が我慢してる部分が多くて大きくて、こんなのどれいじゃんって辛くなる
恋は一度冷めたら戻らない。子供がいたって同じこと
漫画家の方の旦那も結局妻の成功を喜んではいないし、もう両方ともこんなクズたちとは離婚してシングルでスッキリして欲しい
誤魔化しても子供はお母さんが辛いの見抜くよ
続きは気になるけど酷く憂鬱になる漫画です
カタルシスがまるでない。ずっと妻が我慢してモヤモヤしてる
これ読んで結婚をプラスに考えられる人はいないと思う
鬱病の人間は読んじゃいけない
不安定になるか体調悪化すると思う
自分が否定されたようで、自分が人生で否定されてたことを掘り起こされて吐きそうになってるby ねぬぬね-
0
-
-
3.0
いろいろ考えさせられる話しですね。旦那さんも奥さんもどちらの考えも分かる部分も違うなって思う部分もあって、この夫婦はコミュニケーション不足すぎるかなとも思います。
by デルーカ-
1
-
-
3.0
うーん
広告で見てる時が一番おもしろかった笑
働いているから、いないから、とか
もうそういう問題じゃなくてとにかくお互い思いやりの気持ちが無さすぎて笑
お互いの言い分をわかりあえる事は一生ないと思う。さすがに愛がなさすぎて。by ちゃんみわ5757-
1
-
-
3.0
わかりみ
夫へのイライラ感めっちゃ分かるけど、漫画が描けるって言う特技があるだけちょっと羨ましい。本当に何も取り柄がないとこの状況から抜け出すのは本当に大変だと思う。
by 漫画の好きな会社員-
0
-
-
3.0
夫にイライラ
このモラハラ夫に腹が立ちすぎて冷静に読めないくらいイラつきます!自立して稼げるようになり、更にがんばって欲しい
by ぴめるん-
0
-
-
3.0
わかるけど
読んでいてつらい
旦那の言い分も、妻の言い分もどっちもどっちで閉塞された世界だからよりつらい
こどもが幸せになってくれるとよいby A-t-
1
-
-
3.0
共感はできるけど〜
みなさん奥さんの批判多いですが、
私はコミュニケーション不足だと思います。
子供が小さいうちは何かと忙しくすれ違いもありますよね。。by はるぼぉ-
0
-
-
3.0
うーん
無料の範囲内しか読んでませんが悲しい気持ちになります。これからの奥さんの反撃を期待せずにはいられません。
by なな大好きです-
0
-
-
3.0
現実世界の辛い部分を軽いタッチの作風で書いてはいますが!
ず〜んと思い作品です!
確かに結婚出産育児と、母親が担う部分が多く、再就職先見つけたり、保育園問題なんかもリアルに辛い現実(。ŏ﹏ŏ)by きなこ棒-
0
-