みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
411 - 420件目/全2,846件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ここまでではないけど、反省

    ネタバレ レビューを表示する

    ホント、奥さんに頭が下がる思いですね。
    このダンナみたいに、ハナから手伝う気がない程酷くはなかったにせよ、子供が小さい時はやはり仕事で多忙を言い訳にして、奥さん任せになってたので…
    しかも、ウチの奥さんは働きながらだったので何も言い訳できません。

    このマンガは赤ん坊〜手がまだまだかかるお子様がいる、子供の面倒をなかなかみれないオトウサンに是非読んでもらいたいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんでこんな事言うんだろう?
    家にいるんだから家事も育児もできて当たり前って、育児やった事ないんだね。他にも町内会のこととか、園のこととか。仕事みたいに自分で順序立ててとかできないんだよー!
    って主人公の気持ちが分かりすぎて辛い。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    結婚したくない

    このような作品を見る度に思う。結婚したくない。結婚することは幸せなことだという固定概念があるけど、そうは思わない。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白かったです。

    モラハラの夫から抜け出す為の頑張り、とても面白く 応援しながら読めました。
    夫視点での内容もあり、なるほど!と気づきもありました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    共感するところだらけ

    家事育児は妻の仕事ではありません。家も子どもも夫婦2人のものだし、一人暮らしのときには自分のことは自分でしていたはずなのに、結婚した途端に妻にやってもらって当然になる。その上、家事育児で家にいることを楽だと思われている。
    こどもが乳幼児の間はとんでもない戦場です。
    いまだにこれが当たり前だと思っている人たちが多すぎるけれど、時代は少しずつだけど変わってきている。これを読んでももこの行動から勇気をもらえる女性もいると思う。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    妻の気持ちを想像したら

    やっとやっと離婚したいと思ってお金を稼げるようになって、その日に夫がそんなことになって……
    これからどうしていくのかとても気になります

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    モラハラ夫の話ですね。最終的にスカッとするお話であってほしい!モラハラ野郎が更生する事はまずないので、さっさと見切りつけて捨ててやれー!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    共感

    共感でしかない!男の人ってなんでこうなんだろう、、、
    全員こういう流れになっていくものなのか、、、??

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    どこでもそうだと思う

    ネタバレ レビューを表示する

    ほとんどの家がそうなんじゃないかと思うけど
    その人の性格にもよるからね
    他の家と比べられて他のお母さんは出来てるのにお前はおかしいって言われると辛いよね
    普通って何?当たり前って何?って
    子育てや家事はその家その人で違うと思うのに
    まるで育児書が正解みたいに言われると腹が立つ
    子育て検診の時や育児書にこんな生活しなさいとかこうすると良い子になるとか言われるけど
    その通りに進めば何も家事や子育てに苦労は無い

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    すごくわかる

    私は同居でワンオペだった
    酷いときは旦那が無職で義両親がいて、子供は小学生と幼稚園
    毎朝幼稚園に送ったら実家で仕事
    帰りは買い物して子供と帰ってからすぐにご飯の支度
    大人が3人居るのに私が家事の半分はこなしてた
    結果、突発性難聴になり入院
    ストレスマックスだったみたい
    モコさんの一人の戦いがすごく理解できました

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー