みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(362ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    モラハラ夫の発言に逐一イライラさせられる上に、健気に頑張る筆者が逞しいやら悲しいやらですごく複雑な気持ちで読みました。「家にいる時間が長いんだから」という男性多いと思いますが専業主婦のタスクの多さを知らないのでは!?世の中全ての男性に読んで欲しいマンガです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    なんかわかる気がする…!って、感じの漫画でした!!身近な話だと思います。人生の参考にもなるかと…。扶養はなんなのかも知れました!結婚するってこーゆうかとかとも思いました!笑 人と一緒になるって大変だなー

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでいて最初は旦那さんがあまりにも最低な性格だな~とは思いましたが読んでいくうちな夫婦揃って気持ちを伝えるのが不器用なんだな…と思いました。もう少し相手の気持ちを汲んであげればと思うことがあったり、自分もこうならないよう気を付けようと思わせてくれる作品でした。

    by 寒桜
    • 8
  4. 評価:4.000 4.0

    可哀想、。

    ネタバレ レビューを表示する

    まさに現代の特徴を映し出している。同じくらいかせいでないと家事を手伝わないとかバッカみたい。協力もしてくれない亭主は要らないから離婚になるのかなぁ。現実旦那に依存しないで、虎視眈々とその機会を狙って離婚するのが一番いいかも。

    • 5
  5. 評価:4.000 4.0

    頑張ろうと思えた!

    私も結婚、出産を機に退職して専業主婦になったので、うんうん、わかるわかる!と思いながら一気読みしました。旦那さんの言動が本当に酷くて、読んでいて涙が出てきました。こういう旦那さん、どこにでもいるんだなーと(我が家も含め)思いました。悔しいけどこれが現実。私も、負けずに頑張って生きていこうと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    う~ん

    私は子供がいないけど…子供がいる人は大変なんだろうな⁉と、考えさせられる作品です。
    働いていても子育ての負担は妻ばかり。
    パートといっても家計に貢献してるのに、仕事と育児の両立は本当に大変なんだろうなと、思います💦

    もっと女性が生きやすい社会になるといいですね。

    by 匿名希望
    • 5
  7. 評価:4.000 4.0

    切実

    タイトルに惹かれて読んでみました。扶養って言葉どう思いますか、立場が弱そうですよね。縁の下の力持ち的な雑用から何までやる主婦は、とても凄いのに、旦那はわからないんですよね。夫婦のあり方にも考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    一気に読みました。

    最初に思う感情は、夫の癪に触るセリフにイライラ離婚しちまえーっと。
    モラハラ気質に問題ありの夫だけど、極限状態で組織内で働く辛さもまたわかるよね。
    私自身、実家暮らしだけど、合わない会社にいた時のキリキリとした日々鬱積していく感情… 気持ちに余裕はなくなり思いやりを持てず家族に当たっていたなと。苦い思い出。

    それはさておき、読了後、一番感じるのは
    子供のお金、医療費、学費など、ちまちました補助レベルじゃなく完全に無償化すべき。
    お金の心配は無く、子供を産み育てられるようにしなくては少子化は止まないでしょうね。
    子供は贅沢品ですか?

    by 匿名希望
    • 3
  9. 評価:4.000 4.0

    腹が立つ!

    とにかく読んでて旦那に腹が立つ!
    そして会社がブラックすぎ。
    でも本当に世の中にこういう旦那がいるんだろうなー。と思うと悲しくなってくる
    まだ途中までしか読めてないけど、この後主人公がどのように自立していくのか楽しみです。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    どこかしら共感できるところがある

    育休中の妻側です。私のパートナーは子どもが生まれてから毎日同じ時間に帰ってきて、それからできる育児・家事は分担してくれます。私が少々サボっても文句ひとつ言いません。妊娠中も出産も本当に支えてくれました。それでもたまに出てくる、不満。全て理解し合うなんて無理なんだと思いました。それは私がパートナーを理解しきれないのも同じ。
    この作品の夫のような人ならなおのこと。ただこのような人は本当に多いと思う。無意識に口から出す人、意識的に出す人、思ってても言わない人、色々だろうし、その意見が間違っているかと言われればそうでもないと思う。
    結局、大事なのはお互いを思いやることなんだなと改めて思った。明日また改めてパートナーに感謝を伝えようと思った。

    by 匿名希望
    • 15
全ての内容:★★★★☆ 3,611 - 3,620件目/全3,637件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー