みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(358ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
単行本
単行本でほしい。面白いというか、内容が切実だし、絵がホノボノしてるこで、重いテーマだけど読みやすい。単行本出ないのかな??扶養に入ってないけど、こんな旦那は絶対嫌だ。人間が小さい。経済的自立しても、育児母はメイン
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感します
やりたい気持ちはあるのに、うまく行かない家事や子育てに葛藤する主人公とその旦那様の葛藤。
言葉のやり取りが、自分も重なります。わたしは旦那の扶養には入っていないけど、現実、旦那の収入がないと行きてはいけない…。そして、ワンオペ…。
途中までですが、この旦那さんと主人公の関係が良くなりますように!と思ってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どこの家庭にもある風景
そうそう、夫って主婦のこと全然わかってないよね!
と思いながら読み進めてましたが、
夫には夫の事情があるんですよね。
男性はあまり愚痴を言う人はいないから
夫婦でお互いの事情を
分かり合うことはかなり難しいと思います。
まだ無料分しか読んでません。
離婚せずにいてくれたらいいな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いつの時代
この話は何年代の話なんでしょうか…
2000年以降とかの話で、こういう人がまだいるんだとしたら相当やばいですね、
こういう事が起きないように自分の稼ぎがあって、自立してからでないと結婚はしません、こんなんじゃしない方が幸せ
今の時代平均年収は女性が男性より上回りましたからこれからに期待!(そもそも年収を性別でわけて調査してる時点で性差別な気がしますがね)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イライラするけど…
皆さんが言うようにイライラする作品。だけどそれって、やっぱり世の中にこういう場面があるってことなんでしょうね。
作中でもあったけど、旦那さんみたいに好きでもない仕事を続けられるのは凄いことだし、奥さんみたいに好きなことで収入を得られるのも凄いことだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那ひどいなぁ
旦那の酷さにちょっと、いやかなりイライラ、モヤモヤします。でも、こういうモラハラ旦那いそう。ももこがそこから自立しようと思い行動にうつすのはすごいと思うし、応援したくなりました。
女性ではなく男性に読んでもらって、自分はそうなってないか考えて欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いや〜ありえない旦那やね!
読んでいてムカムカがとまりませんでした。
こんな旦那に対抗するのはなかなか大変だと思うけど、もっと自分の気持ちをぶつけていかないと駄目ですね。言わないでもわかるだろ、では上手くいかないでしょー。
まだ無料分しか読んでませんが続きがめっちゃ気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イラストがほんわかして、ほのぼのしたストーリーかと思ったら
全然、、、
読みながら共感しすぎて
思わずイライラしてしまった!
でも旦那さんの気持ちもわからなくない、、
ぜひ男性にも読んでほしいマンガです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イライラする
2人のすれ違いがすごくイライラする。
もっとお互いに伝え方があるんじゃないかって、視野が狭いなって思う。
けど反面教師で自分はこうならないようにしようと感じた。
専業主婦は楽。働いてるから偉い。という考えは自分の中に少なからずあったからそれを改めないといけないなと感じた作品でした。
イライラするけど続きが気になる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
夫婦は尊重し合う事が大切
この漫画を読んで思ったことは…
絶対専業主婦はイヤ!働くならガッツリ!
ですね…
まあ、この漫画の旦那さんが旦那としての最低ラインにいるだけで専業主婦でも優しい旦那さんは沢山いるはずだから一概には言えないです。
あと私も二歳児を抱えて正社員で働いてますが…子供の世話は私、家事も私…ゼーンブわたし!がやってるので作者さんみたく不満はあります。
けど収入がほぼ同じだから文句言われないだけマシなのかなーと漫画見て思いました…by ぶち太-
0
-