【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(331ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
悪循環
ほんわか可愛い絵柄に反して、とても暗い内容に驚きました。。収入の低い男性ほど、その収入をかさに、いばるそうです。典型的な夫。優しかっただけに、なぜ?と、私が思ってしまいました。母親が萎縮する家庭で育った子どももまた、同じような環境を作る悪循環を生むらしいので、たるとくん、、、心配です。
by ぱぴっぷぽ-
0
-
-
4.0
旦那がクズすぎる!! 嫁と子供を下に見ることでしか、自分を保てないのでしょうね〜。 小さな子持ちの専業主婦が楽だと言うなら、奥さんと替わればいいじゃん! そんなんだから会社でもあの通りなんでしょうね。
by なまたなやわやな-
0
-
-
4.0
タイトル通り明るくない
相手の事をよく知らずに結婚してしまったからでしょうか。若くしてそんなに経験無く結婚してしまったからでしょうか。言ってもしょうが無いですが、多くの女性&男性も、この作品を読んで反面教師にしたら良いと思います。結局最後もモヤモヤしますが、逆にリアルだなと思って、夫婦、家族とは難しいものだとしみじみです。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
ゾッとする漫画…
いつから仕事するの?って言うてきた旦那…
1歳過ぎから働いて、
家事も育児も全部女の仕事。
1歳までは乳飲み子で一心同体を強いられ、
2歳になれば、イヤイヤ!ばっかの可愛い悪魔になり、
…イヤイヤ言われてる時は可愛いとも思われへん…
育児が心休まる間も無くどんだけ大変か…
家事育児の折半を覚悟の上で、働け!と言え!
と思ってしまった。
この漫画は、男性にも読んでほしい!!
もっと沢山の人に読まれてほしい漫画です。by 匿名希望-
8
-
-
3.0
切実
子育てと家事と仕事とトリプルで頑張らなきゃいけない世の中になったんだなと切実に感じる作品。子供が熱出したら休むのはお母さんて当たり前に思う夫。しんどいなあ。。子供が小さかったころの自分を思い出しました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
専業主婦モラ夫持ちは必読
以前から気になっていた漫画です。
自分自身が同じ状況なのでとても共感を持って読み始めました。
主人公が頑張って扶養から抜け出して最後には離婚するのかと思いきや意外な展開と涙ありの結末で、若干モヤモヤするところはありましたが、旦那さん側の気持ち描写もあり、色々と考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今の自分の状況と近いものがあって読んでいて涙が出ました。俺と同じだけ稼いでみろよって何度言われたことか。あんまり言われるので今は正社員の仕事を探しています。まだ途中までしか読んでいませんが、旦那さんとの今後の展開がきになります!!
by じんえい-
4
-
-
4.0
深い…と思いました。やっぱり稼いでるほうが偉い、みたいになるんだよなーと。
途中から色々起きたりして、うちにも起こり得るかもと思いながら読んでました。
家政婦じゃないし!って気持ちになったりした時期があり、重なりました。
最後まで読みましたが、感想は一人一人違いそうです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
夫も妻も
夫だけがひどい扱いかたをされるものが多いなかで、きちんと夫の背景やそれに気づけなかった妻の反省点もかかれているのが非常によいです。
「夫が~してくれない」「妻が労ってくれない」という表面の話はよく聞きますが「じゃあ何故こうなっていってしまったのか」というお話がきちんとわかるので良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
イライラする
旦那が最悪です
まず一番最初に、いつから働くのかと。専業主婦でいられるほどうちは裕福ではないよね?と。いやいや、お前が言うなって!!一緒に二人三脚がんばってく気持ちも私ならこの時点で興ざめです。男のプライドないんか?どのツラ下げて偉そうに言えるのか、情けなくないのか、お願いしろやと思います
育児も任せきり、40万ごときで共働きだなんて言えないだの、数々の暴言に他人ながら怒りがこみ上げます
コツコツと自由に向かって復習していた主人公はよくやったと思いますby もとこんぐ-
0
-