【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
残念な妻、寄り添えない夫
兼業主婦かつワンオペだった私からすると、お金も稼げない、家事すら出来ないような妻は残念です。夫の言っていることがわかりすぎる。でも夫は寄り添えてなくてモラハラ発言。
妻の家事のできなさにイライラしてしまったので読むのをやめました。by れいこと-
0
-
-
3.0
共感できる
結婚して、子どもを産んで育てて、日々の主婦業を頑張っていても誰からも褒められず昇進もない。母親なんだからとか、旦那の稼ぎで生活できてるんだからなんて百も承知だけど、女性は男性の小判鮫じゃない。
by かなへいはじめたよ-
0
-
-
5.0
面白い
最初から夫のモラハラ炸裂で、こんな人ほんとにおるのかと思って読んでました。奥さんが稼げるようになるとコロっと変って草
by みやろ-
0
-
-
3.0
偏見強めでは?
主婦目線なので、仕方の無いことかもだけど
ちょっと旦那を悪く仕立て上げすぎてる気がします
確かにモラハラみはあるし、
旦那が悪くないとは思わない
けど旦那の言うことも一理ある
ももこも言葉足らずすぎ
言わなくても分かってよなんて思ってるうちは甘えてる
ちゃんと自分の気持ち整理して言葉にできいれば違う未来だったかも
旦那が悪いわ。
と一言では言えない作品ですよねby チビたんく-
0
-
-
1.0
ママが…
無料分を読みましたー!
もうママが可哀想過ぎて…
確かに考え方が甘いこともあるけどw
周りの人達に恵まれて、本当によかったー。。by もぐらchan-
0
-
-
3.0
辛くなる
読んでいて辛くなるけど、実際こういうことは多いのかなと思いました。続編?で旦那が全く懲りておらず責任も持たずわけからないことを言っているので、読んでて腹しか立ちません。
by ゆこなるん-
0
-
-
4.0
昔を思い出した
すごく昔を思い出した。
また、旦那さんはこう考えてたんだとも考えてさせられました。
育った環境が違うので考え方も違う、働くようになって旦那のつらさもわかるようにはなったが、仕事より育児の方が大変。
私は仕事も見つからないうちに、別れを選んだが自分が自分でいられることが大事。
なんでだろう、俺が食わせてやる。家事を手伝ってほしいなら俺より稼いでみろ。と私も言われた。
働く旦那、家事奥さん分担なら、二人の子供、子育て二人で。
この夫婦はどうなるか気になります。by たかにゃ~-
0
-
-
4.0
現実的で面白い
男の人の論理的思考の、女性らしい感情的思考との対決って感じです。まるで男性を悪者扱いですが、女性も女性だなぁとも思うし、どちらも落ち度があるので歯がゆいですね。
by リーズンファイ-
0
-
-
5.0
最初は
一緒にもやもやしてしまって、
しんどくはあるけれど、頑張ってぎゃふんといわせる所でだいぶスッキリします。by こすも03-
0
-
-
5.0
旦那最低
私だったら…
と誰もが自分に置き換えてと思うだろうなぁ…お子さんが小さければ余計に。
せっかくの手に職を活かして、どんどん頑張って欲しい。
それにしても旦那最低o(・ω・//)oby ちゃおママ-
1
-