みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
321 - 330件目/全549件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    えー?

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分しか読んでいないので、なんとも言えないけど、主人公甘え過ぎぢゃない?うちは、仕事して育児して家事も全部やってるけど…。旦那は寝に帰ってくるような状況で分担なんて一切ないけど。育休中と復帰後を比べると、専業主婦って何て楽なんだ!!と痛感する毎日なのに。専業主婦なのに家事、育児できません!ってお手上げする方がどうかしてる。

    by 匿名希望
    • 7
  2. 評価:1.000 1.0

    何か、夫の悪口にしか見えない漫画

    確かに夫の言葉はキツイ所もあるが
    間違った事はあまり言ってないような気がします。
    妻も妻で考えが幼稚な所があると思う。
    私は被害者です。夫がひどいです。やりかえそう!みたいな。
    私は男ですが見ていてイライラしました(妻の方に)

    by 匿名希望
    • 9
  3. 評価:1.000 1.0

    日本沈没

    こう言う漫画は終わってる
    救いようがない。
    こう言うフェミが喜びそうな漫画が、今後出てくると思うと、めちゃくちゃウンザリ。

    by 匿名希望
    • 8
  4. 評価:1.000 1.0

    甘ったれのお似合い夫婦

    ネタバレ レビューを表示する

    まず旦那はモラハラ気質の甘ったれ野郎。
    この旦那は何様なんやろうか、人様に文句言える程立派な人間なんか?
    自分のことを振り返ることが出来とったらあんな身の程弁えん発言なんか出てこんはずなんやけどな。
    子供の世話ちゃんとしてくれとるだけでもありがたいと思えや。
    そんで、作者は作者で、辛いことから逃げたいだけの甘ったれお嬢様。
    離婚に向けた自立とか一見、一生懸命頑張ってますみたいに見せてるけど、それって全速力で逃げてるだけやんな笑
    あんな旦那貰って気の毒やとは思うけど、離婚考えるほどのモンとはどーしても思えへん。
    子供が泣き続ける前で延々と大音量の罵声を浴びせられたことあるか?
    包丁突きつけられたことあるか?
    コイツがこの段階ですべきなんは離婚の決意より子供を守ってく決意やろうが。
    あと、作者視点やから旦那のこと多目に描いてあるけど、コイツも自分の気がつかんとこで旦那に対して酷いことしてるんちゃうかな、人間そういうもんやし。
    まー結論、お互い自分ばっかりヨシヨシしてる甘ったれ夫婦やんな笑
    ある意味お似合いやと思うで。
    コイツめっちゃ被害者ぶってるけど、一番の被害者は子供やからな。
    それも分からず自分が辛い辛い被害者やーって言ってるだけやから読んでて気分悪くなったわ笑
    結局夫婦どっちにも共感できひんかったな、終わり。

    • 27
  5. 評価:1.000 1.0

    お似合いなんじゃないでしょうか。

    ネタバレ レビューを表示する

    試し読みとラストだけ読みました。
    結婚して子ども作ってこれかぁ。
    いや、結婚して子ども作ったからこそ離婚までの決断が出来ないんだろうけどね。
    他人はすぐ離婚しろって言えるけど、自分と子どもの人生を考えたらそんな簡単じゃないんだろうね。
    扶養をぬける事で、ようやく対等に話が出来たんでしょうね…

    まぁ結局は、よそ様の家庭の話だし…
    けど漫画だし最後くらい嘘でも謝れよ旦那。とモヤモヤしましたね。

    • 2
  6. 評価:1.000 1.0

    共感漫画ではない

    夫婦は支え合うものだと思う。どちらか一方が寄りかかりたい時に体重をかけるのではなく、常に互いが程よく体重をかけ合うことで倒れるのを防ぐ形。ももこもつとむも、自分だけは体重をかけるけど相手から来る重みはサッと避けてしまう。あまりにコミュニケーションが未熟。子供を持つ家庭の問題を描いたようでいて、終始この二人の人間性が生み出してしまった無駄な問題でしか無い内容だった。

    by 匿名希望
    • 10
  7. 評価:1.000 1.0

    無料分読んで

    無料分読みました。
    めっちゃむかつく!!なんだこの旦那!?と思いました。
    でもこんな人は少なくないんだろうな…こんな人と結婚しなくてよかった。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:1.000 1.0

    全く気持ちが分かりません

    ネタバレ レビューを表示する

    ご主人ひどいなとは思ったんですけど
    私、家事全般に子供の送迎、家のことは全部まかされて私がしているから

    全く気持ちが分かりませんでした。
    だから途中から読むのやめました

    by 匿名希望
    • 6
  9. 評価:1.000 1.0

    妻が甘えすぎ

    健康な子供1人&専業主婦で、なぜあんなに家事が出来ないのか?わからない。
    私は働いてて夫の扶養じゃないけど、主人公よりやりますよ。

    扶養から抜けたいなら抜けたら?
    専業でも何もできてないくせに、自立するだけ稼ぐのは無理でしょう。

    人のせいにする前に努力してほしい。

    by 匿名希望
    • 9
  10. 評価:1.000 1.0

    気持ちは分かるが夫の気持ちも分かる。

    育児に理解のない旦那さん…という事で、同じ専業主婦からすると言動が全くもって酷いのですが。手伝わないなら口出しせず、黙って見守るだけの器がない男です。
    女性蔑視が酷いです。
    専業は専業なりに仕事があり、忙しいのです。それは分かります。
    でも厳しいことを言いますが、
    同じ専業で夫が忙しく、この旦那さんよりも休みが少なくて毎晩深夜まで働いている夫を持ち、帝王切開後、里帰りもせずほぼワンオペ子供3人のうち3歳の双子を育てている私としては、子供1人で作者さんが家事出来てなさすぎで、ちょっと旦那さんのいう事も分かる気もします。

    つまり、甘いんじゃないかと。

    私も仕事好きだったから、主婦業なめてたなぁと思いますし、子供と離れて仕事したいと思うこともあります。兼業でいくか専業でいくかはどちらでも好きに選べばいいのですが、子供にとって幸せと思える環境にする努力を母親はしなくてはなりません。お金があれば幸せというものではありません。旦那さんを貶めて、だから私はシングル頑張ってますと思わせる内容に保身を感じました。無料分しか読んでませんが、
    保育園通わせて仕事しながらシングルってものすごく大変だけど、専業で家事もいっぱいいっぱいだった人が、仕事しながら育てられるんかなって他人事ながら思います。
    どうかお子さんが幸せでありますように。

    by 匿名希望
    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー