【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(319ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
うちの事みたい
一気に読んでしまいました。
この旦那さんの性格の中に私が居る。
この奥様の状況の中に私が居る。
逆もしかりです。
夫婦は他人の始まり、究極の人間関係。
子は鎹。
いずこも同じか。
子供が可愛いから、皆だましだまし一緒に生活している。
そう、夫婦は家庭共同経営者なのである。by tetsuko2441-
0
-
-
5.0
同じような
同じような気持ちで悩んでいたので一気読みしてしまった。
お互い自分がつらいと思ってるところや、相手にわかってほしいという気持ち。
どの夫婦にも少なからずあると思う。
最後は自分的にすっきりはしなかったけど、実際多くの現実はこうなのかなと感じた。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イライライライラ
途中までしか読んでませんが・・・
基本的にイライラ!
しんどいのはお互い様、小さい子供を連れての買い物、予定の大変さなど分かろうともしない考えようともしなく家事育児はできて当たり前としか思っていない夫。
自立したい、もっとわかって欲しいと考えながらも行動できない妻。
お互いに自分の方が大変、自分の方がしんどい的な表現が多い。
でも実際にこういう夫婦ってすごく多いんじゃないかな、と考えさせられました。
これから先お互いに変わっていっていくことを願わずにはいれない作品でした。。by ssrrsr-
0
-
-
2.0
今どきの人なのか?
家に居て楽でしょう?とか言ってくる旦那さんの気持ちはわからなくもないけれど、旦那さんの勝手で決まる帰宅時間に合わせてご飯や風呂や寝床の準備プラスモラハラみたいな八つ当たりに耐えなくちゃいけないかと思うと、家に居ても気が休まらないと思うな。
でもでもだってもわかるけど、一回部屋を全部片付けてから旦那さんと話し合えば色々言えるのに、なぜやらない。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
結婚の現実
正直まだわたしは学生なので結婚生活や子供の育児がわかりません。ので最初はこれを読んでいて、母親ってこんなに大変なのか、もう少しうまくやることはできないのかとは思っていました。でも他の方のレビューを読ませていただいて、やはりこれは作者さんが家族と仕事を両立できなかった結果なのだとわかりました。
by パンダエクスプレス-
0
-
-
2.0
働いた事ある人にはイライラ
とりあえず無料分だけでいいかなっと思わざるを得ないです、ただこれはあくまでも私の感想なのでちがうかたももちろんいらっしゃるとは思います。マンガを描ける人でよかったですね。
少なくとも私の妹は子供3人いて旦那も非協力的な中家事をこなし(料理は天性のものがあるほど得意ですが)ダブルワークしています。部屋も片付ける側から散らかしていくかわいい怪獣がいるわけで、それを見てると私にはむりだなと思い尊敬のまなざしです。私は子供がいないのでまだ全然気楽に生きていますが、、、
まあでも、子供いるならそれで幸せなんじゃないかなあ、とりあえず悔しければなんとかやっていくしかないですよ。料理でも何でも。悔しそうなのにできてない感じだものby 匿名希望-
10
-
-
1.0
最初 絵が可愛い感じだったので 軽く読めるかなぁと思って読んでいったら イライラして 無料までしか読みませんでした。
なんでこんな男と結婚したんだろうとか思うし 専業主婦の立場ってこんなに弱いものかと それについてもムカつきました。主人公には自立して幸せになってもらいたいですby 匿名希望-
2
-
-
1.0
読むと苛立つマンガ
夫はクズすぎて、イライラする。夫の会社のだし上司ババァと上司はさらにクズ!
妻に八つ当たりしてるとしか思えない。
漫画でこんなにイライラしたの初めてだ。by 匿名希望-
5
-
-
2.0
イライラしちゃう
まず、専業主婦ならもう少し……家のこと出来るのではないかしら。私自身、子供2人で保育園も家のことも全部してます。パートもしてる。旦那は、何もしないけど、朝早くから夜遅くまで仕事頑張ってる。わかってるから、とくに不満は無いな……ゆるゆるできないかな。もう少し。
by キムチごはん-
2
-
-
2.0
最初は面白かった
段々とイライラしてきた
確かに旦那の発言はモラハラが酷いけど
二人とも自分の持っている知識だけで自分の中で自己完結して会話してる感じ
なぜそう思っているのか、なぜ出来ないのかを話した方がいいのになんかなぁby 匿名希望-
0
-