【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(317ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
私は奥さんにイライラしてしまいました。うちは共働きな分、さすがに専業主婦であそこまで家事育児できない人の方が問題ありなのでは、と思いました。
by 匿名希望-
6
-
-
3.0
イライラします
皆さんも書いてるけど典型的なモラハラ夫に、無収入の為に言いたい事も言い返せない主人公。
夫は夫で職場での理不尽な扱いにイライラして妻に八つ当たり的な感じもあります。
夫は言い過ぎだと思うけど主人公の家事能力の低さ?コミックを読む限り部屋がぐちゃぐちゃになっているなど、息子1人育児でこんななるか?とは思います。夫も残業して帰って来た家がぐちゃぐちゃではイヤミの一つも出てしまいたくなるのはまあ分かるかな。
お互い腹を割って話し合えた事はあるのかな。無料分しか読んでないので分かりませんが一度実家帰ったら?って思ってしまう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料購読分を読みました。夫婦のすれ違い、立場の違いがめっちゃ良く分かります。私は女性なので、今までは作者と同様に女性側の愚痴ばかりを言っていましたが、これを読むと社会での旦那の大変さも少し理解できました。続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
イライラする
旦那がクズすぎ。モラハラ。言ってることも多少はわかるけど子育てはほんとに大変だし、命を毎日預かってるわけだから、目が離せない。ほっかたらして家事なんかできない。会社も大変だけど家事も大変なんだから暇なのにとか絶対いうべきではない。今後この旦那を黙らせるように奥さんが働けたらいいなと思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前半はイライラ
前半は夫にとりあえずイライラしましたが、
奥さんが着々と努力して仕事を増やしていき夫があまり何も言えなくなってきたところが良かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私なら別れてますが、応援してます!
おそらくご自分を題材にしたストーリーですよね?応援する気持ちで最後まで読みました。
モラハラ夫の言葉の数々は、読んでいても許せない気持ちになりますが、経済的に自立し始める事で、言われっ放しから抜け、人としても強くなったのは良かったです。
ただ、モラハラな言葉を発した事実は消えないし、その人の気質は簡単には変わらない中、愛は枯れ情だけになった関係でどこまで続くのかな…?とは思いました。
経済的にもっと自立が進めば、モラハラ夫と別れる選択はもっと容易になるなあ…と思ってしまいました。
がんばって幸せになって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感できるところもあり。
まだ、途中ですが、
最初は、夫モラハラ最悪‼️と思っていました。ただ、夫も会社でパワハラ?的な方を受けており、働いている。妻を見て、イライラしてしまう気持ちもわからないでもないのですが。でも、夫も、もう少し言い方とかあるのでは?と、考えさせられました。by 花井ちゃん-
0
-
-
3.0
何故、子育てしないのに男性は子供を欲しがるのか理解出来ない!
産むまでの大変さも生まれてからの苦労も全て女性任せにして、家事が疎かになるのは仕方ないのに、男性は働いてれば偉いのか?
たまの休みだから休ませろとか言う旦那が居るけど、主婦に休みはないよね?主婦が仕事なら、雇い主として旦那が給料払えって思いますけど!!
結婚前は優しくて当たり前でしょ?
扶養する家族も居ないんだし、一緒になれば家事する必要ないんだから、それは必死になれるよね〜母親からのお世話から嫁からのお世話に代わるだけで、楽だわ!
思い悩む前に、自分を大事にするべき話ですねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんか、分かるなーって思いながら、読んでいます。主人公の女の人に、共感しながら読んでしまいました。
旦那さんは、すごくモラハラで、大変そうだなと、モラハラは、もともとの性格だから、治らないのかな~。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣いた
最後の方のおうちプラネタリウムで泣いてしまいました。
でもやっぱり夫婦の間に子供という絆があって…色々考えながら読みました。by 匿名希望-
0
-