みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(317ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
夫にはたらつ。
家族のために働いてるように思いましたがストレスを妻にぶつけて厳しい態度にとにかく腹が立ちます。家事を完璧にと言う割には働けだの支配感を感じて気分が悪くなりました。自分なら帰る場所があるなら別れたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少し読んだけど
少し読んだけど、胸が痛くなります…。パワハラ、モラハラな夫さんが誇張されてるならいいんだけど、と心配になるほどです。やっぱり収入がないというのはネックになるものなのかな?そうだとしたら、女1人でもやっていけるような資格って本当に大事だなと思いました…。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イライラ
ほんと読みながらイライラします。旦那さん目線での仕事場面描写を見ると旦那さんにも同情はしますが、あまりにも思いやりがなさすぎる…こんな旦那さんならいない方がいいレベル。でも主人公もはっきりしないし結局どっちとどっち。子供が可愛いのが唯一救い。旦那さんが奥さん叱るところでは子供の前ではしないでよーて思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある
あー、私も専業主婦なので読んでいて旦那の態度や言葉がグサグサと刺さりました。
絵はほんわかしているが、内容は本当によくある話がリアルに表現されていると思いました。
ポイントが貯まったら続きを読んでいきたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんじゃこのドヤ顔は!
‥と思ってしまうのは私だけでしょうか?まだ3話目ですがすごく凄く、全力で逃げて!とか叫びそうになりながら読んでます。
しかしながら世の中こんな旦那が多いのも現実であり、思いやりがあればこんなことにならないのに…と思うばかりですね‥by 死んだ妻似-
0
-
-
3.0
旦那にムカついて
無料試し読みで旦那のキャラクターにムカついてついつい読み続けました。夫婦両方からの思いを書いていて面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イライライライラ
途中までしか読んでませんが・・・
基本的にイライラ!
しんどいのはお互い様、小さい子供を連れての買い物、予定の大変さなど分かろうともしない考えようともしなく家事育児はできて当たり前としか思っていない夫。
自立したい、もっとわかって欲しいと考えながらも行動できない妻。
お互いに自分の方が大変、自分の方がしんどい的な表現が多い。
でも実際にこういう夫婦ってすごく多いんじゃないかな、と考えさせられました。
これから先お互いに変わっていっていくことを願わずにはいれない作品でした。。by ssrrsr-
0
-
-
3.0
読むのが辛い
この問題、我が家にもずっとありました。
モラハラをずっと受けていると、これが日常だから、モラハラなんだと気づくことも出来ず、全て自分が無能なせいなのでは、、、と自分を責めて自己評価がものすごく低くなります。結婚生活は22年続きましたが、我が家は離婚になりました。
つらくて続きを読むか迷うところです。by ミア!-
0
-
-
3.0
結婚の現実
正直まだわたしは学生なので結婚生活や子供の育児がわかりません。ので最初はこれを読んでいて、母親ってこんなに大変なのか、もう少しうまくやることはできないのかとは思っていました。でも他の方のレビューを読ませていただいて、やはりこれは作者さんが家族と仕事を両立できなかった結果なのだとわかりました。
by パンダエクスプレス-
0
-
-
3.0
う~ん現実味があるようでないような・・
扶養から外れる金額がちょっとがハテナでした。
ただうちの父も本当に絵に描いたような関白だったので、何も言えなくなる(言う気がなくなるんですけどね)妻の気持ちがわかります。by 匿名希望-
0
-