みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(316ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ひどい
なかなかヘビーにむかつく内容でした。今で言う完全なモラハラではないかと思います。私なら我慢できないかな〜
by ネオママ-
0
-
-
3.0
やるせない
タイトルからして、やるせないは話しだなあと思って読みました。同じ主婦として共感できることもあって、続きが読みたいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでて
この旦那様ほんとキライって思いながら
読んでました!しかも自分の家の旦那にそっくりだから余計腹立ちました!我が家は共に正社員で店は違うけど同じ仕事だから忙しいのタイミングになるのはお互いさまなはずやのにこっちが遅くなるとめっちゃ文句!
家や子供のことは一切せず帰ってきたら即ゲーム自分の旦那がグズだと再認識した話でしたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう人おるよね
こういうご主人、いますよねえ。
俺が働いてるんだ!みたいな昭和っぽいひと。
女の人のことなんだと思ってんだろ。
漫画だからって思ってるひといますけど、ほんとにいますからね!
友達のご主人なら逃げなさいって思うけど実際夫婦だと簡単には別れられないし我慢しちゃうんですよね…つらいby 匿名希望-
0
-
-
3.0
モラハラ夫の代表みたいな旦那。こういう人が本当にいるのかと思うけどよくある話みたい。うちは全く違うから良かった!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
専業主婦は楽だと言わんばかりの傲慢なツトムに終始イライラしました。
会社で辛いことがあるのは理解できるのですが、そのストレスを妻に当たっているとしか思えず、家事を手伝いもせず、裕福でもないならはやく別れた方が幸せなのではと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まぁまぁ
よくある話ってかんじですね。
男の人の主観と、女の人の主観はちがいますから…
伝わるところ、伝わらないところがあって当たり前だと思います。
モラハラな夫、何も言い返さない妻、日本人ってかんじがしますよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
何故、子育てしないのに男性は子供を欲しがるのか理解出来ない!
産むまでの大変さも生まれてからの苦労も全て女性任せにして、家事が疎かになるのは仕方ないのに、男性は働いてれば偉いのか?
たまの休みだから休ませろとか言う旦那が居るけど、主婦に休みはないよね?主婦が仕事なら、雇い主として旦那が給料払えって思いますけど!!
結婚前は優しくて当たり前でしょ?
扶養する家族も居ないんだし、一緒になれば家事する必要ないんだから、それは必死になれるよね〜母親からのお世話から嫁からのお世話に代わるだけで、楽だわ!
思い悩む前に、自分を大事にするべき話ですねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんか、分かるなーって思いながら、読んでいます。主人公の女の人に、共感しながら読んでしまいました。
旦那さんは、すごくモラハラで、大変そうだなと、モラハラは、もともとの性格だから、治らないのかな~。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでてイラっと
この夫婦の会話、あるあるで、イラっとします(笑)
でも、単純なすれ違いが問題を大きくしてるのを、よく表現できてると思います。
夫婦は、話し合いと、相手への理解が大事ですね。by 匿名希望-
0
-