【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(314ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
同じ主婦です
環境は全く違いますが共感できるポイントが多くて読み応えがありました。
こういう夫って全国にたくさんいて、妻は身動き取れずに苦しんでますよね。サッと離婚してやり直せる世の中で良かったなって思う。by さかささか-
0
-
-
4.0
絵がとにかくかわいいですね!
特にたると君がかわいくて、癒やされました。旦那さんは…私がこんな事言われたら許せないですね。モラハラの域だと思います。最後は和解しましたが、私だったら離婚するかも。by amtm(_ _;)m-
0
-
-
2.0
誰もが悪くなる
登場人物全てが主人公を傷つけているように思える。
特にFPさん。彼らの仕事は他人の財産を守るために奥さんの年収予測をしている。
悪気とかではなく、仕事として真面目に話しているのに傷くなんて言われたら凄く傷つくと思う。
あと、旦那さんはモラハラ。お金だけの問題じゃない。by しろちゃん♪-
0
-
-
1.0
読んでてめっちゃイライラして、数話で読むのやめました。ほんとなんでそんな人と結婚したんだろう⁇としか思えなかった。
by 匿名希望-
3
-
-
1.0
無料分のみ読みましたが、みなさんも書かれてる通りとにかくイライラします。
旦那さんも常に奥さんを下に見下して、仕事でされた嫌なことを社会体験をさせてやると称して奥さんにさせる嫌な夫だし、奥さんも旦那さん理解することなく自分の大変さを理解してばかり…イライラします。by 匿名希望-
23
-
-
1.0
読んでてイライラするぐらいのデモデモダッテちゃんでうける。離婚一択。
そもそも、扶養で養ってもらってるのは事実で文句言えんし、確かに旦那もくそやけどこんなデモデモダッテウジウジちゃんやったらこれくらい言ってやろうって男のしょうもない欲求刺激しまくり。
今は離婚してもシンママに優しい制度めっちゃあるし、別居しても旦那には生活費を負担する義務もあるから自分で調べて行動すれば良いのにかわいそうな自分に酔いすぎ。子供があわれ。
読んでて実に不快。by 匿名希望-
39
-
-
5.0
生々しい
結婚後にこんなに違和感ってあるのか…と恐ろしくなる。
結婚前や結婚後にかかわらず、変化や意識についてコミュニケーションを取らないと起こりうるのかなぁと思えたので、読めて良かった。
絵柄がほんわかしているので読みやすかった。by まんがふぁん-
0
-
-
4.0
耳が痛い
私も主人公と似た人生でした。夫はあんなんじゃなかったけどね。
前半の主人公は甘えてると思う。夫の気持ちはわかるよ。
育児家事も大事な仕事だけど、やっぱり経済的にも自信を持てるようにならないといけない。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
だからママは追い詰められる
社会は男女平等を「目指している」だけで、実際は平等じゃない。女性は結婚して子供ができるとしごとをしている自分以外にも「妻」「母」という肩書きができる上、"良い"ということも社会的に求められる。
旦那は慣れない家事をしても「イクメン」「偉い」といわれ、そうさせた妻は「幸せ者」「怠けてる」と言われる。
そんな社会故の旦那さんの言い分なのかもしれませんが、典型的なコンプレックスを抱えた女性虐待型の男です。結婚して子供が生まれるまでは優しく、女性に背負うものができて簡単に逃げられないと見るや、まるで裁判官のようにジャッジを下す。そして、そんなお前を養ってる俺は大変だ、少しは努力しろ、とくる。自分を棚に上げて…。
読んでいてイライラしますが、未婚の方も既婚も子供有無関係なく、女性達が団結して社会を変えていかないと、多分女性が孤立して虐待される事例は減らないと思います。
子供の前で喧嘩したくない、とか女性は色々考えるから、余計に抜けられないところまでヘトヘトになってしまう。
読みながら、早く逃げるんだ!と何度も叫んでしまいました。
殴ってやりたい!!!by 匿名希望-
0
-
-
1.0
女性だけど全く共感できない
主人公は自分が望んで専業になる事を選んでいる。なのに家事もろくに出来ず文句って…自分の立場を理解していないのかな。ただ要領が悪いだけでしょ。残念だけど全く共感できない。自分も含めフルタイムで正社員として働きつつ、子育ても頑張っている女性を沢山見ているから余計にイライラする。
by 匿名希望-
12
-