みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(313ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
内容が気になって
結婚した方なら、ところどころ自分にあてはまったり、旦那さんを嫌いになるのは、こういう価値観の違いなんだなーとか、妻側の苦しむだけじゃなく、旦那さんも色々つらいこともあると両方ともの気持ちがあらわされていて、読みながら、この先この夫婦はどうなるのだろうと気になり購入しました。
by 茶々マンボ-
0
-
-
3.0
結婚とは。。
私は独身女で自営で働いてます。
人にはキャパや、向き不向きがあるというのを常々思います。
自分の物差しで相手を判断してはいけないなと…
でもあまりにも能力差があったら能力が高い方は本当にイライラするし負担が増えます。
主人公のももこのレベルが、つとむよりかなり劣っているのかもしれないですね。
ちゃんとつとむ視点も描かれていたのがよかったです。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
気持ちは判るけど。。。共感は出来ないかな
子育てした事ないのにごめんなさい。。。
旦那さんがモラハラ気質である事は判るし言葉がキツすぎる事も判る。。。
でも専業で子供1人で(出産直後ならまだ判るけど)発達障害があるとか病気を抱えているとかでもなければ、子供が2才過ぎても家事が独りでは出来ない程手が回らないって、自分が知っている限りでは知り合いに居ないんですよね。。。
あとこの人、旦那に不満を持ってばかりで自分に何が足りないとかどうして家事がそんなに回らないのかとかを全く考えないが少しイラッとします。
続きは気になるけど、主人公のデモデモだってぶりがとにかく鼻につきました。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
すごい話
正直どこでもよく聞くような話。
だけどついつい自分には関係ないとつい思ってしまう話。
もしかしたら私も同じ立場になってしまったら...
すごく考えさせられました。
正直に言うと専業主婦の友達が働いてきてくれてる旦那さんに上から目線で掃除しろ、洗濯しろ、ご飯手伝えお前は使えない子守しろ等言いすぎていて
当たり前ですがうまく行ってない家庭を知っています。
それもあって専業主婦なのに過剰に旦那さんにあれしろこれしろっていう主婦が大嫌いでした。
私が男なら同じことを言うかなとも思います。
でもこれは違う。
すごくためになった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある
主婦あるあるの話です。こういう男の人って世の中にはたくさんいるし、こういう我慢してる女の人もたくさんいる。手助けしてくれる人がだれかいるだけで楽なのになと思います
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
良い気分にはなりません
途中までの感想になりますが、こういう家庭はありそうでリアルです。
奥さんのことを批判している方もいますが、人は向き不向きがあります。専業主婦なら確かにするべきだとは思いますが、夫婦はサポートはしあうのが基本じゃないのかな?と思わずにいられません。それに、こういう旦那は奥さんが家事をこなせていても「主婦は楽でいいよな」と言うはずです。しかも奥さんに社会人経験がないとか言って、それにつけこんでますよね?私は姪と甥がいますが、子育てはとにかく大変に見えます。旦那も1日家事やればいいんです。私ならキレます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本当に個人的な意見ですが、主人公が私の性格と真逆すぎて苛立ちながら読みました。(笑)
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
共感するけど…
子育て中、かつ共働きの目線からすると、共感できるところも多々あります。
ただ、自分だったらこんな酷いモラハラ夫とは離婚かなあ…。
あんな酷い考え方の夫なら、いくら改心したと言われても許せない。
そんなところで少しモヤっとしました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どの夫婦にも
ありえそうな問題😭
だけどこの旦那さんは
結構きついなぁ( ་ ⍸ ་ )
こんなこと言われたら
耐えられない(T_T)by にゃんみど-
0
-
-
3.0
苦しい…
無料3話分読みました。
子持ちで現在パート。私も家事が苦手な方なので、このマンガの夫のセリフがかなり痛く刺さります。なぜ昼間時間があるのにできないのか?そうなんですよね。私もそう思うけど、実際出来ないこともある。私の夫はきっと言わずに我慢してくれている。だけど心の中ではこの夫と同じように思ってるのかなと考えると、今作はとても戒めになる。
この夫婦がこの後どう変化していくのか気になります!by 匿名希望-
0
-