みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(311ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
面白い
タイトルが気になって読んでみる事にしたのですが、主人公の女性の気持ちがよく分かって感情移入してしまいました。
by えり15-
0
-
-
4.0
おもしろい
なんだかなー、男尊女卑。出産した女の身体のダメージと夜な夜な泣く子供のお世話と朝昼夜も家事と育児。保育園に預けて仕事するのが普通かといえば、別にそれが普通ではない。家事育児を優先にする母親を求めるなら仕事でしっかりもっと稼いでよ、旦那。…なんかイラつく!
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
めっちゃ共感できるお話しでした。
旦那のそのことばにイラっとし、離婚したいと常に思う、、、
共感できて嬉しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主婦も大変…
ワーママの立場で読んでますが、主婦はいいなぁと思っていたけど、これを読んで、みんな大変なのだと思った。読んでてつらくなるけど旦那さん含めて色々な視点で描いているのが良いですね。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
どうしよう
これ、正にウチの話です…。
自分を取り巻く環境に似過ぎていてなんだか読んでいてイライラしました。。
特に旦那!!!
つとむさん!!!!
ももこさんに言ってること、ももこさんとの口論の内容が、私とウチの旦那のようで…。
これはモラハラですよね。主人公、離婚も考えていいと思うんだけどなー。。
5話まで読みましたが、どうなるのか先が気になるのでポイントが入ったら読み進めようと思います!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気持ちがわかる気がします。
気持ちがわかる気がします。収入がないとその分家事をこなさなければ申し訳ない。文句を言われても言い返せない。家事だって労働なのに。だれも誉めてくれない。そんな気持ちに蓋をして。いつか爆発する気持ち。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
うちは共働き。
二人ともフルタイム。
専業主婦になったことはないけど、仕事をしながら、家事をしながら、育児をしながら生活する大変さ。
そして、旦那が家事を手伝わない苦労もわかります。
つとむさんも、日中家にいないから、家事の大変さ、育児の大変さ、わかんなかったんだろうし、想像もつかないんだろうね。
このまんがは世の中の旦那に見てもらいたいわ。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
わかるわぁ
元旦那もそうだった
「家事、手伝ってほしいなら、俺と同じくらい稼いでこい」
そのくせ、自分は休みの度にパチンコ三昧で
今、思えば最悪だな
だから、私も扶養から抜けました
共感by 匿名希望-
1
-
-
4.0
わかるわ
言ってもわかってもらえない。言い返せない。イライラする。
うちもそうだった。さらにパパ好き。
心が痛い。泣ける。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
んー
無料分まで読みました
うちは結婚してないから専業主婦の事はわからないけど、同じ女としてくやしいと思ったけど、2話目の夫の会社の様子を見ると何とも言えなくなる
そうなんだよな
会社だと上司やお局様的な存在に無理難題を言われたりする
今の行きにくい社会だよねby 匿名希望-
0
-
