みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(301ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
読んでいて切なくなりました(--;)
こんな旦那絶対嫌だ…ムカつく…なんで言われるがままなのか…食べさせてもらってるってことに負い目を感じすぎてる!
でも世の中にはこんな専業主婦多いんだろうな…って( ᵕ ᵕ̩̩ )by 匿名希望-
0
-
-
3.0
知らない世界、社会の勉強になります。専業主婦より、外で働く夫の方が偉いって考える男の人っているんですね。このお話しは妻側だけでなく、夫側の立場や考えを描いてくれているので、多少同情できる部分はありますが。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
どっちもどっちって思ってしまいました。
主人公が大変なのももちろんわかります。
私も同じ状況なので。
けど、土日はたまに旦那と子供2人で出かけてくれてあると書いてありました。
逆に羨ましいです。仕事も、家事も育児もしてしかも2人出かけるのもいつも子供と3人旦那は休みにはゲーム。大変なのもほんとうにわかりますが、専業主婦で時短してくれは少し勝手じゃないかなー?って思ってしまって。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
うーーーん。。。
無料の話だけ読みました。読めば読むほど旦那さんが酷すぎてイライラしました。面白いとは思うけど、あまりにも奥さんが可哀想で心が痛かったです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こうゆう旦那は嫌だ
何様俺様、こんな旦那は嫌だわーっていう漫画でした。
でもこうゆう旦那って、世の中にはたくさんいるんだろーなーと思うと結婚したくなくなる。。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました。
出てくる人皆イライラする...。笑
旦那さんの言いたいことも分からなくもない。でも専業主婦を小馬鹿にし、家事育児を軽く見てるところは本当に酷い。
主人公も何かおどおどしてるなぁ。
旦那の上司2人は論外です!!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい
典型的なモラハラ夫
妻も初の子で家事と育児に余裕がない
また、こなせない
お互いがお互い自分のことでいっぱいいっぱいだからすれ違うんだな思いました
自分が余裕ないから自分の立場からお互い考えてものをいう
自分もそうでした
うちは旦那と同じぐらい稼いでいますが家事はあたしがほとんどやっています
わたしは両方のいいぶんがわかる
確かに働きながら家事や育児をしてる人は大勢います。私も正社員で働きながら家事や育児こなしています。
私が旦那ならできてる人はいっぱいいるのになんでできないんだろ?自分が働いて収入得ているのに家事までやるの?と正直思います
人格否定はしませんが
しかし、妻のいいぶんもわかる
働き出した時くらい早く切り上げて帰ってきてくれたらと思います
して、自分のことは自分でしてくれと
自分はおまえの家政婦や母親じゃない
家事が苦手な妻ならなおさら歩み寄ってもいいのではないか?と
限界だとSOS出してるんだからそーいう時助けるのが夫婦だと
うちも旦那は自分のことができない
食べたら食べっぱなし。やったらやりっぱなし。脱いだら脱ぎっぱなし
実家にいっても食べた物そのまま。親も片付けろといわないで自分で片付ける。して男の子だからと甘やかす。親の教育だろうな思いました。半生それで生きてきたら変えるのは並大抵でないなと
プライド高い旦那ならなおさら
しかし、夫婦なので子供のためにも自分は親は両方いた方がやはりいいと思いました
経済力あれば離婚は正直簡単です
だけれど、生活環境が違うもの同士が家族になったんだから、嫌なところはお互い直していくのが大事だと
やっぱりお互いに落ちどころをみつけて協力するのが大切だとマンガみて改めて思いましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
子は春日井
子供がいて良かったねと思える作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イライラする!!!
私は兼業主婦なので正直、ほんの少し専業主婦に偏見があるけど、この旦那は酷すぎるー!同等に稼いでみろだと?お前こそもっと稼いでからデカイ口きいてこい!…と読んでいつイライラしてしまう。唯一、息子のたるとくんが可愛くて癒されるのが救い。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい問題
ももこも旦那もお互いの言い分があるのに、肝心な部分を伝えずぴりぴりしてばかり。たるとくんの教育に悪そうです。
ただ旦那が外でのストレスを家庭(ももこ)で発散している姿は見ていてもやもやしますし、『社会に出たことがないから』とももこに文句を言う姿は自分より弱いものを一方的に虐めているようにしか見えません。
ももこは会社に勤めてはいないけど、夢を追っていたとき世間の厳しさは味わっているはず。社会に出る=会社勤めではないと思います。
あともう少しお互い『こう考えているからここが気になる』という、なんでそう思うのか、の部分を話し合えるといいのではと思いました。私も気をつけねばと思います。by 匿名希望-
0
-