みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(298ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うわームカつく旦那様!が1番の感想。しかしこんな人とは話合っても自分が引くか折れるかするしか落とし所がないんだろうな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
読んで少し暗くなる作品でした
内容はいいと思うのだけど…
専業もやっていたけど
今はばつの正社員。
専門職なので
大学まで行かせだけど
正社員はやっぱり大変。
専業主婦になりたいと思う事
よくありますby 匿名希望-
1
-
-
3.0
悲しくなりました。
がこういう旦那が多いのかもしれないなあ、と思いました。相手の立場でものを考えることが出来れば、いざこざはなくなると思うのですが、現実は難しいのでしょうね〜。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
こんな旦那絶対嫌だと読みすすめましたが、言葉の中に少しは奥さんの事を考えていることがわかり、ホッとする反面、、やっぱり言い方が許せなくてイラっときますが、こんな夫婦は世の中にたくさんいると思う
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
モラハラひどい
モラハラ夫に苦しむ妻の体験談です。
夫の論理が全く理解できなかったし、自分が会社で上司にやられていることを妻にしていることに気づかないのが呆れました。
苦しんでいるのは自分だけ。
相手はまだましなんだ。
楽な立場なのに、なんで「家事」くらいちゃんとできないんだろう。そんなことを思う夫。
ひどいです。
夫が自分でやるって言った時にやらせればよかったんだよ。
転勤してつらいのは、妻もだぞ。
転勤が続けば子供もつらい思いをする。
働いているとその仕事以外の視野が狭くなりがちだけど、この夫はひどいですね。
その果てに事故。
奥さんはよく付き合っていると思います。
せめて、この先は奥さんの両親の関係よりはましになればいいですけど。
マンガとしてはさほど魅力があるわけではなかったです。
ネームをちゃんと作れるけど、完成原稿にネーム以上の魅力はないかな。by ゆりえん999-
0
-
-
3.0
難しいですね
主人の扶養に入っているから、主人の言うことは全て聞かなければいけない。
相手の機嫌を損ねてはいけない。
完全に対等ではなくなっているんですよね。
子供が小さい頃は忙しくても理解してほしいけど、やっぱり主婦に離婚という壁は高いのです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こちらの作者さんは読みやすく、場面の切り取りと展開が上手いかたなので、つねに次が気になってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
モラハラ夫
モラハラ夫、嫌ですね。元々そういう気質があったんでしょうけど、結婚前に気がつくのは難しそうです。夫婦で認めあい、愛しあう関係を死ぬまで維持するなんて、困難の極みだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
😓
リアルだなーって
だけど お互いが お互いを
いたわらないから 仕方ないんじゃないの?ってコミック!
読んでてなんかむかつく!by バルンバルン-
0
-
-
3.0
どっちもどっち
主人公は甘ったれだし、旦那はモラハラ。くっつくべくしてくっついた夫婦だと思いました。
ただ、旦那を非難するだけではなく、旦那サイドの気持ちも描いているのは良いと思いました。by 匿名希望-
1
-