【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(280ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
2,791 - 2,800件目/全3,365件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    読んでいて旦那さんに腹がたちました。専業主婦も立派な仕事です。子育て 家事を全てお金を出して依頼するつもりはないですけど、代行を頼むといくらかかると思ってるんでしょうか。家の事を少しだけ手伝って欲しいと言っただけで「同等の稼ぎ」を要求する。うちの旦那と同じでますます腹がたつ。専業主婦を見下さないで欲しいです。呑気に遊んでるんじゃないんです。家事なんてやればやる程キリがない仕事なんです。男性に読んで欲しいと思いました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    会話の大切さ

    生きていくって大変だけど、
    隣にいる人が少しでも寄り添ってくれたら
    また違う明日が見えて来れそうだよね。

    頼りにできる人が1人でもいる事って
    ハウスキーパーさんはじめ大事だなって
    思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    甘い

    旦那への文句は一流だけど
    何もかも人にどうにかしてもらおうとするだけ
    自分で仕事との両立ムリて決めたはずが
    いつの間にかすりかわっている

    旦那もダンナだけど奥さんもただの構ってちゃん
    仕事していたというならばどうしてもはずせない付き合いも理解できるはず
    広告出まくるわりには違和感しかない内容

    by 匿名希望
    • 5
  4. 評価:4.000 4.0

    いますよね

    こういう男って本当に沢山います。
    旦那の気持ちは分からなくもないけれど、明らかに下に見ている発言はダメですね。
    共感しつつ、腹立ってます笑

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    イライラ

    広告から来ました。人の家の旦那さんなのに、かなりイライラしました。明らかにパワハラで訴えたら勝てるレベルですよね。一語一句、音声録音しておきたいくらい。ただ、旦那さんの会社でも理不尽な思いをしていて…理解のない上司もキツイですよね。うちも産後は何度か揉めましたが、なんとか頑張ってます。不満は溜めずにチョコチョコ出していった方が良いですよね〜。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    この夫にイライラ(笑)

    勘違い夫にイライラし、主人公の、のんびりな性格にちょっとじれったくなりながらも、応募しながら読みました。ちょっとこの夫の味方はできない!
    会社での不満を妻にぶつけ、妻をののしることでストレス発散してて、妻をさげすむことで自分を優位に考え「勘違いヤロー!笑」と思いながら妻頑張れ!と応援したくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    それぞれに

    それぞれに、その場所場所で、ストレスがあって、それぞれにキャパがあって、でもそれ以上にやらねばならないことがあって、現実は厳しい。それが主婦であっても。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    最終回は前向きな終わり方でよかったです。
    夫の言葉は辛いものばかりでしたが、夫にも事情があったのですね。
    たるとくんのためにもら幸せになってもらいたいです

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    よくわかる

    うちの旦那はモラハラ発言はないのですが、全く家事、育児を手伝いません。
    私は主人公と違って育休をとってからの復職で立場は違うのですが家が片付かないなど共感できる箇所が沢山ありました。
    ほんとうに誰かの手助けが必要なんだと再認識できました!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    できれば

    ハッピーエンド(離婚)であってほしかった。主人公が受けた夫からの理不尽なことを考えたら、もっとスカッとしたかった。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー