【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(277ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無料分の2話しか読んでいないのですが、稼がない旦那にありがちな考えなんだなと、イライラしてます。
ただ元はきっと優しい人なんだと思うので今後の展開に期待ですby 黒山黒子-
1
-
-
4.0
夫婦の形は色々だけど
結婚して旦那が変わったのか、子供が産まれて自分が変わったのか。なかなか、思い描いたようには行かない。自分に置き換えて、気持ちが分かるし、頑張る主人公に応援したくなりました。まだ、途中までしか読んでいませんが、徐々に読み進めていきたいです。頑張れ!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
奥さんも甘いけど、夫が小さ過ぎる。
「専業主婦でしょ」って。
オイオイ、夫くんよ違うだろ!
1馬力でやってく甲斐性の無い奴が、言って良い台詞じゃないよーby PON⭐️-
2
-
-
2.0
始めは…
モラハラ夫にイライラしながら読み進めていましたが、途中からハッキリ決断しない奥さんにもイライラしてきて、なんだかモヤッとした内容でした。私なら即離婚しますね笑
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育てを理解してくれない旦那
自分自身の子育てにも当てはまるところが多くて、皆似たようなことで悩んでたりするのかな、と読んで少し気持ちが楽になりました。なかなか旦那に理解してもらえない子育て。ワンオペ育児の疲労と不安。共感できる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那腹立つ!
旦那さんのモラハラぶりにイライラ。
きちんと話し合えないのもどうなんだ!と主人公にもイライラするが、会社での旦那さんの立場や、年齢差による弊害、キャリアのない主人公の立場など、色々複雑にからみあって、誰が悪いでもないのにうまくいかない現実をうまく描いているなと感じた。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お試しでしか読めていませんが、育児中ママの葛藤に親近感が湧きました。
専業主婦だから家事が完璧にできるわけではありません。子供のぐずりや寝かしつけ、急に公園に行かなければならなくなったり‥。子供の気分は、大人と違い時間が決まってないので。
それを完璧にやれ!僕が証明してやる!と言うご主人は本当にヒドい、胸くそ悪いしと思っていましたが、ご主人にも仕事での圧力やキャパ超えなどがあったんだなーと知ると、奥さんが家事出来てないのを見て「自分は会社でやっているのに‥」と、イライラしてしまうのも仕方ないのかな。。
今の日本が抱える育児問題がよく分かりました。未就学児を抱えながら働くことを、もっと社会が温かく見守ってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが楽しみ
四話目まで読みました。
ももこに感情移入して読んでいましたが、つとむにも当然感情があり、夫婦だけでなくカップル、友達との関係もこうゆう心のボタンのかけ違いよくあるよなと思いました。
よくあることがわかりやすく絵で表現されていて続きがとても気になります。
引き続き愛読します。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんとなく読み始めたけど、専業主婦だけじゃなく、共働きでも家事はなんとなく女がして当たり前。というか、うちの旦那さんはそこまでも考えていない。色々喧嘩して、おもったことぶつけて、やっと家事もしてくれるようになったけど。
この主人公ももっと思ったことぶつけたほうがいいし、考えと大変さを理解してもらうよう努力すればよかったのかなぁ。と。
全部読んでないけど、なんかモヤモヤでしたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
待っていました!
やっとめちゃコミで読めて嬉しいです!
旦那さん本当にありえない!
今でもいますよね、
働いてる方がえらいなんて思ってる男。
みんなで住んでる家なんだから
最低限の家事は義務だと思います。
奥様頑張れ!by 匿名希望-
0
-