みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
イライラする
ももこにイライラする
家事が得意でないのに専業の時にできなかった事が、なぜ兼業ならできるようになると思ったのか謎。
無計画すぎるし、行き当たりばったりなのに、しんどいのは手伝ってくれない夫のせい!とか信じられない。by 匿名希望-
6
-
-
1.0
誰にでもあること。視野が狭い。
初めて経験することに対して、わからなかったり、想像もつかなかった分、大変だったとか、誰でもある。その状況について、騒いだり、周りに助けて欲しくて話したりするのは、悪いことではない。旦那さんの言い方はキツくて思いやりに欠けるが、社会人経験がないから甘いというのも、頷ける。
しかし、わざわざ漫画にして描くほどのことか?としか思えなかった。子供には良いパパで、奥さんの年収200万円でなんとかやっていけるなら、恵まれてる方です。
新社会人、新婚、子育て、会社経験、ご近所付き合い、これは誰でも悩み、ありえない不条理を経験しながら生きている。
申し訳ないが、長いし、つまらなかったです。by 匿名希望-
15
-
-
1.0
なまけもの
作品途中のバババババって掃除するももこ笑える。今までが家事の要領悪すぎて、私出来るでしょ?とアピールポイントそこしかないのかと。みんなは人生設計しながら、両立させるために動いてるの年計算で。
by 匿名希望-
4
-
-
1.0
何となくイライラ
旦那さんはモラハラですね。自分も仕事場で色々言われてストレスもあるのでしょう。
奥さん、初めは可哀想と思いましたがどっちもどっち。夫婦お互いがもっと寄り添う気持ちが足りないかな。
とりあえず、読んでるとモヤモヤイライラする(笑)by 匿名希望-
3
-
-
1.0
子供1人ですよね?
専業主婦で子供1人なら、なんとかなりませんか?共働きなら旦那さんにも手伝ってほしいですよね。でも、2人目生まれたら、もっともっともーっと大変です!
by ゆうのすけまる-
2
-
-
1.0
ムカつく‥
モラハラ旦那、超ムカつく!
家事は仕事じゃない、楽だと思う旦那は本当にムカつく。うちの旦那はこんな奴じゃなくて、本当に良かったー。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ひどい作品
本当にひどい作品だと感じました。旦那さんのモラハラもひどいが奥さんがとにかく被害者の感覚がすごい。夫婦お互いさまだと思う。
by パパ18-
9
-
-
1.0
夫が腹立つ
私も育休中で、2人子守していて家が散らかっていることも多々。その状態で帰って来た夫が無言でおもちゃを片付けるを見るのが辛い。自分がなさけなくなる。でもこの旦那のように言ってこないから夫に感謝します。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ももこさんとは仕事したくない
ももこさんとつとむさんどっちもどっちですね。お互いにいじめあってます。
でも、つとむさんのほうが筋が通ってるように見えますね。
私は女ですが、世の中の家事育児に悩む人がみんなももこさんのような人だと思われたくないですね。
ももこさんは、夫あらゆることをのせいにしすぎです。つとむさんと同じように、やってもらって当たり前だと思いすぎです。自分自身も、夫に対してしてきたことを思い返してみるべきですね。
あと、私はフルタイムで勤めていますが、ももこさんのような人とはお仕事したくないと思いました。
物事を基本被害者的に考える人とは、良い結果が生まれにくいです。
本質を変えないと、いつか必ずつまづきます。by 匿名希望-
125
-
-
1.0
ひどいなあ
とりあえず読んだけど、ひどいなあ、これ。夫もひどいけど、妻の在り方もひどいなあ。自分は被害者みたいな話だけど、夫から見れば理解力不足で加害者じゃないの?事故するくらいメンタル病んでんのに、何とも思わなかったんだろうか?
どっちも酷いけど、結局のところ結婚する段階で、共依存で思惑がお互いに外れたんだろ?夫に暴言吐かれて許せないのは分かるけど、家庭を守る為に死ぬ気でやった夫に対し、何も無いのだろうか?自分の思うようにならないと否定する部分は、正直同等だからどっちも被害者で加害者だ。
今まで読んだ本の中で、一番共感できない。この本からは反面教師である事以外、何も感じなかった。不快な話。by 匿名希望-
21
-