みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(251ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが気になる
3話無料の広告に目が止まり読んでみたら、、、止まりませんでした!
続きが気になって仕方ないです。
専業主婦じゃなくても考えさせられます。
そして主人公の旦那にイライラが止まりません(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
個人的に、とっても考えさせられる作品です。同じ悩みを持った女性にオススメしたい作品です。作者さん、応援しています!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごい。桃子の気持ちすごくわかる。収入があるなしで世間からも差別されるのは、すごくわかる。家事も立派よ。仕事じゃ無いわけない。快適に暮らせるように頑張ってるのよ。サボりたくて放棄してるわけでもない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夫の扶養から抜けたい!
私は家政婦じゃないし、家のこと子育て、全部1人でやって当然じゃない!って、すごくよくわかります。
こっちは無給で毎日やってるんだよ。と言いたくもなりますね!
でもこの旦那は言い方がひどい。
仕事大変なのは働いた事あるから、知ってるし、疲れて帰ってきてることもわかってるよー。
でもそっちはこっちの大変さをわからんやろが!と思っちゃいます。
どっちも少し言い方を変えるだけで、お互いを思いやれると思うのに。。
なんしか、家にずっといるのはしんどいんだよー。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夫婦の形
色々な夫婦の形があると思うけど、事故に合い、家の中に居るようになったから旦那さんは色々見えてきたのかな?
奥さんも必死になったからこそ見えるようになった部分もあると思う。
離婚が全部良い結果になる訳でもないし、自分にも蓄えがある事が心の余裕にもなるんだなってことを改めて理解出来る話だなと思った。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ずっと読みたいと思ってました
広告やお試しを読んでずっと読みたかったのですか、その一方で間違いなくイライラした気持ちにもなると思っていたので、二の足を踏んでいました。ついに読みましたが、最後まで読んで、一つの形として今後のお二人が気になる、気持ちになりました。私は私も夫も自分のやりたいことを邁進するで一致してるので助かってるなぁ、と。でも別のところで価値観が違って死ぬほども喧嘩しますし。でも、こんなあからさまなモラハラは本当に辛いだろうな、と読んでいて怒りがすごかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やはり扶養から
抜けだしたいですよね。
途中迄ですが、
夫様の気持ちもわかるけど、妻の自尊心を傷つけすぎている。
だから、丁度、夫様が仕事でつまづいたところで、次は来月のお楽しみにして…。
お二人の関係性が互いに認め合う形になればいいなあ。と期待しつつ。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
おもしろい
夫に腹立つ…というよりは虚しい気持ちになる主人公の描写がよく描かれてると思います。今の時代ならではの誰もが共感する漫画だと思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
考えさせられた
かわいいほのぼのとした作風から一転、仕事とは、育児とは、家族とは…考えさせられながら読みました。
味方であるはずの夫が仕事で頑張る妻を引きずり下ろすような感覚、自分に重ね合わせながら主人公の妻を応援せずにはいられません。
どんどん引き込まれて一気買いしました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夫が酷すぎてよく許したなって思っちゃいました。でも変わっていってくれることに期待します!頑張れママ!
by 匿名希望-
0
-