みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(236ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
それぞれの人生観を尊重し、理解するために譲歩し合わない果ての結果が離婚なんだとよく分かりました。
私にも長年付き合っているパートナーが居ますが、いつか亀裂が出来てしまうのでは…と不安になりました。
もし、その時を迎えてしまったらこの漫画を思い出して、冷静に考えるようにします。
ありがとうございました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ものすごくわかるし、ものすごくムカつきます。
こんな人だった?と思う事はたくさんある。
どんどん読んじゃいます笑by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ダメ絶対
嫌いな仕事を嫌々している男とは結婚しちゃダメ。絶対。
ストレスを全部家族にぶつけて、家族の心を壊してしまいます。by 匿名希望-
12
-
-
5.0
わかる!!
すごくリアリティのある漫画です。女性としての立場だったり役割を、遠慮なく書いて、気持ちが入る漫画です。続きがどんどん気になってきました!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ややダラな私は主人公寄りですね
ネットのCMでは離婚届が出てくるシーンもあったけど、つとむさんの気持ちの描写も所々に出てくるから、きっと離婚しないできちんと話し合えて気持ちを伝えあうことが出来たに違いないと信じて読み進められました。
雨降って地固まる的な終わり方で良かったです。by ☆さぁや☆-
0
-
-
5.0
おもしろかったです
最後まで読みました!
途中、つとむさんに腹が立って腹がたって…
もうコテンパにしてやりたい!!ももこちゃんの代わりにギャフンと言わせてやりたいと思いながら読み進めていましたが、
いろいろ考えさせられることがありました。
途中、ももこちゃんが、つとむさんは『自分ばっかり』と思っていることに気がつくところがありますが、本当にそうですよね。自分だけ、という考えは、不満の素だと思います。つとむさんは、常に自分だけ負担を背負っていると感じていて、妻の気持ちに共感できない。妻の悲しい気持ちを一緒に悲しむことができず、楽しそうに見えると不満を懐く。
ももこちゃんも家事を分担したいと思っている場面もありますが、これは『自分ばっかり』という気持ちからではなく、歩み寄りたいという気持ちからなのだと思います。でもそれをあらゆる言葉ではねのけるつとむさんに腹が立ちましたー!!!
でもいろいろあって、話の最後では、今後3人で良い方向に向かっていくのかなという印象を受け、安堵しました。つとむさんが抱えているものも、分からなくはないです。ただ、それを妻にああいう形で向けるのは違う。
そしてつとむさん、現実はこんなに甘くないですよ。
普通だったら、事故に遭う前に、奥さんに逃げられちゃいますよ。
逃げられればまだいいのだろうけど、とも思うくらい。実際にこういう人もいっぱいいるのだろうな…離れたくても物理的に離れられない。
我が家は仕事も育児も本当によくやってくれます。その感謝を伝えなければ、と改めて思いました。by スモモさん-
0
-
-
5.0
はまりました
毎話楽しく読ませていただいております。
確かに男女のこのような意識は今でも存在していると思います。
難しい問題だな、と読みながら感じました。by ゴリラ8-
0
-
-
5.0
本当によくわかる
我が家は、私も正社員で5年間働いてしっかり貯金もし、そして子供を授かり、妊婦の状態で働ける職場じゃなかったので退職しました。
子供が生まれて家事育児は私が一人でしてきました。父親として家族として協力も求めたけど受け入れられず、おれと同じだけ稼げるのか、こんなに家が散らかるのは怠けてるんじゃないのか、考え方が甘いんだよ、ほんのほんのちょーっとだけしただけで「おれだってやってる」(つもり)、、、この漫画の旦那さんと本当に同じことを実際に言われました。唯一違うのは「お前も正社員で働いてたんだから、わかるだろ?」とわかってくれている大前提で話をされること。正社員で働いてたからこそわかるんですよね、旦那が仕事や飲み会・自分の退勤後のスポーツなどにかける比重よりも、いかに家族・私が軽んじられているということが。
私もこの奥さんと本当に同じ。少し子供の手が離れたころから、元の職業のパート職を探して、腕が鈍らないよう、浦島太郎状態にならぬように今働いています。もっと子供から手が離れたら正社員になれなくともフルタイムで働いていこうと思っています。そして子供が成人した頃には一人で生きていこうと思っています。その時旦那がどうしたいか、それはあちらにお任せするとします。本当に共感できる漫画でした。
唯一涙した部分がありました。それは「ママさん友達と一緒に育児してこれたから、なんとか乗り越えられた」というところ。そうか、私精神的にたくさん助けられていたな、と本当にありがたくなって涙が出ました。
私の気持ちを代弁してくれた良い漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
赤裸々なお話
親といえど、1人の人間、人の子。
完璧じゃない2人の姿を、こうしてたくさんの人に見られるのは勇気が要る事だと思いました。
だからこそ、互いに歩み寄って行く姿、逞しく成長して行く主人公を見て、こちらも勇気を貰えたと思います。
たくさんのママさんパパさんに読んで欲しいです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夫
私は、お気楽専業主婦で
作品に出てくる夫にイライラしながら
見てましたが、お互いに心に思ってること
深いなと思いました。
どんどん自立していく様が素敵です。by 匿名希望-
0
-