みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(218ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
わかるわかるわかる!!
今の私の気持ちをぴったり代弁してくれているようでした!
女性はライブステージによって生活が変わること。自分だけでは決められないこと。なのに責められているような環境。
こんな気持ちで悩んでいる人は沢山いるはず!
わたしも、この話の結果のようになるように自分に出来ることをやらなくては!と奮い立たされました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
奥さんの気持ちを分かってあげられないのは
辛いことですよね…
ぜひ男性にも読んで頂きたいマンガだな…
と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
既婚未婚関係なく、読んでて、結婚の理想や現実がリアルに伝わってくる作品です。どちらの視点から見ても、それは決して間違いでもなんでもない。
お互いがお互いをいかに理解し、気遣い、優しさをもって、接するという事が大事なんだときづかされました。そして、それは毎日数十年と続けていかなければならない。そして、パートナーどちらかが倒れてしまったら、お金がやっぱり大切なんだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感する
お互い察する視点と思いやりがあればいいと思うのですが目の前の事に一杯なのでそんな余裕もないですよね。
特に旦那さんはプレッシャーに弱そうなのにプライドは高い&ナルシストだから人の事ズバズバ批判できるんですね。
だからってパートナーが頑張ろうという事まで、いわば人の人生にまであれダメこれダメ言うのは人としてあかんと思うわ…
見えていることしか認識できない、人の人生を言葉で傷つける、ボクが導いてあげるとかの根拠のない自信、と旦那さん色々ご病気のようで…ももこさんの事が心配になりますね。
なんか前の旦那さん思い出しました。
ももこさん、応援してます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うちの旦那のこと知ってるの?!笑
前半の旦那さんの言動、うちのことかと思いました。
言ってることは正しいとは思うけど…
なんであなたがすべての判断を下すの?あなたは神様ですか?
ここは会社であなたは絶対的権力のある社長、私はヒラって感じ?
私は家のことをするのが仕事。
俺は外で仕事してる。家の仕事を手伝えっていうけど、じゃあ女は男の仕事を代わりにやれるのか?と言う始末。
なんで白か黒かはっきりさせたがる?!
ももこにはもっとガツンとやり返して欲しかったなぉと思いつつも、自立して行く姿に勇気をもらいました。
続きも楽しみにしてます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
イライラした^^;
読んでいてかなりイライラしましたw 夫の態度がとにかくひどすぎて^^; 自分も大変なのだろうけど、自分だけが大変なわけじゃないのになぁ、、、。
by ともにゃんとわねっと-
0
-
-
5.0
結婚して、子供を授かって、家事や育児に追われる毎日。
旦那さんみたいにももこさんを否定される方もいらっしゃいますが、お互いを理解し合って、支え合って、よりよい家庭を築くものだと思いますし、人それぞれ得手不得手がありますよね。
ももこさん頑張れー!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっと
夫婦の気持ちが近付いてきましたね。
育児のこと、仕事のこと、夫婦関係…あるあるがたくさん詰まっていて、いつも感情移入しながら読んでいます。
子供がいると、自分の気持ちだけで離婚に踏み切るのは難しいですね。
これから、この家族が幸せになれるのか…楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感しすぎる内容。
夫は夫の苦しみがあり、妻は妻の苦しみがある。
ほんと、一つ一つに共感出来た。
私はフルタイムの兼業主婦で、妻側の気持ちも痛いほど分かる。
同時に夫の仕事での事も分かる。
分かりすぎるので星五つにしました。
作家さん、これからも頑張ってください!
陰ながら応援してます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
奥さんスゴい頑張ってる!!この旦那、最初に読んだときあり得なすぎて腹立っちゃいました!今の時代、女も頑張れば男なんて必要ないくらい生きて行ける。女は強い!
by 匿名希望-
0
-
