みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(216ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
気持ちがよく分かる!
夫との葛藤、自分を見つめ直し成長してゆく妻。夫の気持ち、イヤな言動の源も紹介される回もあり考えさせられた。
どうすれば歩み寄れるのか…妻が勝ち誇るだけの話ではないのが救い。by ルビーチェリー-
0
-
-
4.0
無料分読みました。私も同じような立場の状況なので、主人公の気持ちがよくわかります。ちなみに主人にはお願いしないと家事を手伝ってくれることは期待出来ず、イライラする毎日です。続きの気になるマンガです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同じ立場
主人公と立場は少々ちがうものの、夫の態度は同じで共感しました!!
逆転するのか、気になる!!!!!
続きが気になる!!
がんばれ、しゅじんこう!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かります‼︎
私も結婚して、家事と育児に追われてて、主人公に共感します。幸い私の夫は部分的にでも家事をしてくれるし、育児も参加してくれてるので、主人公ほどではないけれど、なんか我が事のように思えました。
by ちびちび-
0
-
-
4.0
この夫婦はたまたま事故があったから現状が変わったけど、
そうじゃなかったらすれ違ったまま離婚してたんだろうな…
結局お互いのこと深くまで話し合えてない気がするし、つとむさんは根本は変わらないだろうし、ももこは不器用だし、お互いがお互いを尊重しないからどうしても幸せじゃない終わりに見えて、結婚とか子育てがマイナスなものに見えてしまう(それこそここからが新しいスタートなのかもしれないんだけど、)
これから、続編として
こう言えば、こう歩みよればお互いの距離が縮まる。幸せになっていく
っていうのを見せて欲しかったなあ…でないと、あ、やっぱり子供っていらないわ。と思ってしまう。
ももことつとむ、お互いにもやもやしながらも、最後まで読んでしまいました…!by 匿名希望-
1
-
-
4.0
こういうパパいるよねー
なぜ夫という立場になると上から目線になるのか、家事労働の大変さ分からないで自分だけ働いてる発言とか、勘違いも甚だしい!
でも会社勤めで大変なのも分かるから、あ~気持ちがすれ違ってる!そうじゃないよーって思いながら楽しく読めました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味深い
ママ側だけじゃなく双方の支店が描かれてるのがいい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
書籍版購入しました
広告で度々出てくるので気になり、無料分を読み、即書店で購入しました。
主人公が家事が得意ではないっていうのは残念ポイントですが、それにしても旦那さんの専業主婦への理解が無さすぎる。仕事を頑張っているのはよく分かるけど、専業主婦が楽なんて思うなよ。家事育児が女の仕事だと誰が決めたのか。育児をしている間は仕事の融通も利かなくなる。女性ばかりがそんな思いをしなければいけないなんて馬鹿みたいですよね。
読んでいて、あ〜こういう男いるいる!って思って面白かったと同時にとてつもない苛立ちが湧く夫像でした。
私は正社員で働いているし扶養にも入っていないし家事も勿論しますが、一女として主人公の気持ちには とても共感出来ました。男性の立場になってみたら、感じ方も違うのかな…?by Mac.-
0
-
-
4.0
読んでいて奥さん負けないで!とすごく思いました。モラハラは相手に甚大な被害を与えるのだと痛感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みにつまされる
主人公は、夫が帰ってくるのが怖い。夫は帰ってくるなり、部屋は片付いているか、洗濯物はたたんであるか、まるで一昔前の姑のように、主人公の一日の『仕事』の成果を確認する。そして続くダメだし。このシーンが、私は自分の実生活と重なり、主人公の夫への怒りでぶちきれそうになった。どんなにキレイに片付けても、子供という生き物が家のなかにいる限り『常にキレイ』は机上の空論だ。できもしないことをやれと言われて、できるはずがない。
専業主婦は、どうしてこんなに立場が弱いのだろう。経済的に自立出来ないからだろうか。では、もし自立できたら?個人的には夫がムカついてしかたがなかったので、もう少し反省するなり天罰がくだるなりして欲しかった。by 匿名希望-
0
-
