みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(210ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ただただ
奥さんがかわいそう、というのが率直な感想。
でも俺の母ちゃんも育児しながら父ちゃんくらい稼いでたよなぁ・・
夫も仕事が大変なのはわかるけどサラリーマンってそういうもんだしなぁ。by マイケルキスケ-
0
-
-
4.0
はらはら…
ハラハラとしてすごいスピードで全部読んでしまいました…自分が実際旦那さんにこんな事を言われたら言い返せるだろうか…きっと言い返せず、苦しい思いをするだろうなと胸が苦しくなりました。
ずっと幸せに暮らして欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感できる
日常的な物語で読んでてすごく共感する。
まさに我が家も…とか思ったり、男性にもぜひ読んで欲しい漫画。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になる
ほんわかする絵柄が可愛い。夫婦間のやりとり、心にズキズキするけど、きっと世の中の夫婦かなりの割合でこんな感じになっているのかな。こんな風になりたくないって思っても、お互いの甘えが出ちゃうのかな、続き気になる!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんか奥さんの気持ち凄く分かる気がする。
旦那の扶養に入ってるってだけで、旦那に文句言えない感じとか、俺より稼げないと言われたりとか…。
なんかうちも同じ感じ。
すごく共感。
子どものことも、すごくわかる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何だか……
ムカつきますが、ママ頑張って!!って応援しながら次へ次へと読めちゃいます。私もしっかり目標持って行こうって改めて考えました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
男女の考え方の違い
お互い相手への気持ちがあるのに男女の考え方の違いによるすれ違い。このカップルは最後交通事故を通じて持ち直したけど…。
ついでに扶養制度のいい勉強になる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なぜ
私も言われたことある台詞があったので、男性はやっぱり女性を下に見ている人が多いのかなとおもってしまった。離婚しないのがすごいけど、子供がいるからかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
専業主婦の悩み‥共感できる
専業主婦っていいなと感じたこともあったけど、専業主婦でいると自由時間がいつでもあると思われがち。そんなことないのに。育児家事炊事10割やってたら、あっという間に1日が終わる。でも外で働く人はそんなこと理解してくれない。主人公のように自分で稼ぎたい、仕事をしたいのにと思いながら専業主婦をしている人は世の中にイッパイいます。旦那が何かで働けなくなったら収入がなくなる、そんな不安を常に持ちながらの生活は苦しいです。とても共感できました。私もワンオペで4人の子どもたち育ててますが、1日動き回って昼間横になれる日なんて一週間に一回くらいしかないです。主人公の気持ちがとてもわかります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
モラハラ夫の発言が痛い
モラハラ発言が酷すぎて妻が可哀想ですが、妻にも努力の余地があったのかー、、と。。でも、理解のある奥さんだなぁと思いました。妻が夫のストレスのサンドバッグになる必要ないよね。でも、大きな事が偶然あったから、やり直せるキッカケが出来たけど、多くの夫婦は悪化する一方だと思う。そういう意味では、この妻はラッキーなのかもなぁと思いました。
by 匿名希望-
0
-
