みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(206ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
自分を見つめ直した
わたし自身は経験がないですが、子を持つ母、妻として、共感できる部分や、旦那さんに対しての怒りなどからつい課金して全部読んでしまいました。
主人公がもがきながらも冷静に一つ一つ分析していて、納得できる部分も多く、自身の夫に対する態度を省みる機会にもなりました。
最後には前向きな気持ちになりました。オススメの漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
かなり好きです。旦那、とにかくひどい、、こんな旦那だったら離婚したい。実在するのかなあ。ももこがんばれ!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
幸せそうに見えるけど、どこの家庭にも有り得ること。男の考えと女の考え、働く父親の気持ち、子育てに追われる母親の気持ちを作者さんはリアルに描写しています。
私自身、2児の母なので共感する部分も多くありました。それと同時に、相手の心情も考えなきゃいけないなぁと反省(笑)
家事育児をしていても、専業主婦は働いてないという後ろめたさのようなものが少なからずあると思います。ましてやこんな旦那さんだと本当に追い詰められるだろうなぁと。
続きが気になるのでどんどん購入します!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
同感しかない
この作を読んで、私も夫から「僕より稼げるとは思えない」と言われたことを思い出してしまいました。また、家事の負担を減らすためだと私を労わるフリして夜は外で食べて来るよ、と勝手にやってきた夫。
夫は、2年前に大病を患い、それまでの行いを反省したのか、自ら家事を、そして私に経済的自立を促し始めました。
近い将来、不安定な生活で困窮するのか、はたまた足かせがなくなって身も心も自由を謳歌しているのか、今の自分に1番響いた作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主婦の気持ち
主婦の立場や気持ちを分かりやすく説明してくれてる感じ。
主婦って子供が小さいうちは、本当に暇なんてない!
なかなか外で働いてる人には分かってもらえない。。コミュニケーション不足から夫婦の溝も深くなっていく。。色々な夫婦の気持ちが上手に描かれていて、続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
29歳7ヵ月の息子の父です。読んでて胸が痛くなりました。この夫婦が日頃から、コミュニケーションがとれていたら、ありがとうと言い合うことができたら、もっと早く分かり合えたんじゃないかなと。。
人ごとじゃないと肝に銘じます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ビックリ
まるで自分の話なんではないか?っていう衝撃。夫婦仲で悩んでる男性も女性もどちらの視点からも理解できます。お互いに家庭を守るのに精一杯の毎日で疲れすれ違う。外国人みたいに夫婦だけの時間は大事かなぁと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感
働きたいと思いながら育児をしているママなら共感できる事たくさん!!
旦那さんとのバトルだけじゃなく、参考になる事もあったり。読んで良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感!
家事、育児に追われるなか、専業主婦からワーママへ、金銭、精神的な自立は共感しか無いです。最後はなんだかホッとしました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく面白かった
作品すべて拝読させて頂きました!
私的にはすごくすごく面白かったです。
我が家は、父が会社員(年収1000万くらい)、母が専業主婦の家庭です。
両親の性格は、根幹部分的にはこの作品の夫婦と似ていると思います。
しかし、両親は喧嘩もせずラブラブな様子です。
今まではお金より愛が大事!と思っていましたが、この作品を読んだ今、もしかしたらお金が一番大事なのかもしれない…と思ってしまいました。by 匿名希望-
0
-
