みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(205ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
結婚してないけど
何かすごい奥さんの気持ちになってみたら旦那さんが育児の辛さを全然わかってなくて、ただ働いてるだけで偉いのか!!こっちの事なにも知らないくせに!って腹立ちながらみてました。ただ旦那さんも仕事でたいへんだったんだなぁって思ったときに、奥さん側からも理解してあげるべきだったんだろうなぁって思いました。でもお互い忙しいとなかなかそうもうまくいかないのかなあって思いつつ、私は結婚して子供産まれたらちゃんと話し合っていけるか心配になりました。私的には考えさせられる話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
つとむさんにちょーイライラしたけど、たしかにつとむさんの気持ちも分からなくはない!けど、ふたりがわかりあえてよかったです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私はまだ学生で子供がいる家庭のことは全く知らなかったけどこのお話を読んでいてお母さんの凄さがわかったし、あらためてお母さんの大切さがわかりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ユルいタッチに秘められた逸材感
広告で切ない感じが伝わってきたので来ました。
夫が皿洗いしてるシーンとか。
絵はラフなのに内容深すぎる。
私の親達は分かり合えないまま終わったから、この話のラストは幸せに終わって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
案の定
イライラはした。でもって、
「私、あんたのママじゃない」という歌の歌詞が頭をよぎりました。旦那という名前の子供が一番手がかかるwby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ももちゃん負けないで。息子かわいいね。
旦那さん、嫌な奴。私の彼氏もこんな、嫌な奴。結婚したら変わってしまうのかな。やだな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心に響くものがあり、読みながら涙が止まりませんでした。
ももこさんも、つとむさんも、お互い抱えているものを尊重できずに苦しんでいたけど、お互いのことを知ろうとすることで前を向けたんですね。
私たち夫婦には子供はいませんが、お互いにハードワーカーで、話す時間もあまりありませんが、たまには時間を作って、今お互いに何を目標に、どうして頑張っているか話すことが必要だなと思いました。
素晴らしい作品です。
ありがとうございました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
モラハラ夫
つとむさんのモラハラが見ててつらい。でも、つとむさんの視点で見ると理解できる部分もあるので色々考えさせられる漫画だと思った。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
こういう旦那さんて本当にいるの?
今のご時世、こんな上から目線の人なんてありえない。ただでさえ給料低いんだから、お互い尊重しあってやるべきだよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公目線で見ると本当にムカつくのは分かるけど、旦那の目線で見ると心に余裕がなかったんだなってなるし、お互いがもっと相手の事を尊重することが大事なんだろうなって思った。旦那ももっと奥さんに寄り添って上げるべきだったし、奥さんも旦那の会社の話を聞くべきだったし、会話が大事だということを痛感しました。
by 匿名希望-
0
-
