みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(200ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
おもしろかったです
夫婦は、お互いに歩み寄りと話し合いが必要なんだなと思います。
お互いへの不満に見えて、実は親との関係からつくられた根元的な不満が多い。そこを解決しないと同じことを繰り返すと思いました。
それから、過去に許せないことがあっても、話し合って反省し、考えが変われば、やっていけると思いました。by fishnchips-
0
-
-
4.0
フィクションであって欲しい
生活するのも子供を育てるのも楽じゃないなとわかっていても読んでて辛かったです。ほのぼのした絵柄が救いです。
by 日本の米-
0
-
-
4.0
リアルな夫婦と、葛藤と。
男女平等なんてまだまだ進んで無いことの実際。女は共働き、家事育児。ただ不満だけではなく、夫側の思いも描かれているので夫婦ともに問題はある。乗り越えようとした時に夫婦が良くなることを期待。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいて心にくるものがある
今は共働きで仕事をしていますが、
もしこうなるのであれば、私なら耐えられないな、、、と思いました。
夫婦のあり方を考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんかわかる。
男性はもし低所得でも、プライドがある。扶養にしてるだけでも優越感があるんじゃないかな。
そして今の時代の女性達は、働くのが当たり前。私も子育てしてて日が暮れるよりも、適度な仕事と子育てのバランスを保ちたい。そしてお金を稼ぎたい。
子育て世代にグッとくる漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
稼ぎがあれば。
あんな旦那、稼ぎがあれば直ぐにでも別れるレベル。
とは言っても家族の為に働いていたのは事実。もっと早く、お互いの気持ちをわかりあえれば良かったね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちは共働きですが、男性のこういう基本スタンスには本当にイライラモヤモヤしていて共感しまくりでした。家事育児が女性の側で男性は手伝いという認識は本当になんとかならないものかなあと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
母よ負けるな
暗い落ち込みの中にいたから やっと光が見えてきました。どちらも言い分はあるでしょうが 慣れて思いやりがなくなるのですね!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい、。
家事をどう捉えるかで見方が変わってくるのだと思いました。相手に自分は何かをしてあげている、といった思いがあれば上手くいかないんだなあ…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ただただ腹が立つ
夫婦間の女性の立場がよくわかるお話でした。
本当にこの旦那は腹が立つ‼
一人じゃ家事も育児もまともにできないくせして、相手に求めるものは大きい‼
こんな旦那私ならすぐに離婚します‼by 匿名希望-
0
-
