みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
どっちにもイライラする
夫に腹立つのはもちろんだけど、妻側にもイライラしてしまう。結局どちらも相手の辛い心情を理解しようとしてないし、肝心なその場その場でちゃんと自分の思ったことを相手に伝えようとしないから後からこじれるんじゃ?と思った。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
夫が一方的に悪いようなかから描かれた。
この夫は、日本人男性としたら、ごく一般的な感覚の方ではないでしょうか。
妻が一方的に夫を悪者にして、「私は悪くない」というのを描いるように思えた。by さくべえ-
0
-
-
2.0
腹が立つ
私ならこんな旦那と一生一緒には暮らせない。子供がいても離婚する。誰のおかげで暮らして行けると思うのか?と言うのなら、誰が子供の面倒を見ているのか?仕事が出来るのは子供を奥さんが面倒を見てくれているからでは?お互い様で感謝して出来ることを協力し合えない旦那にらいらない。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
広告に何度も出てくるので、ちょっと読んでみた。
けど、うーん。
たとえ、奥さんが甘えてるんでも言っていいことと悪いことはあるような。
読んでて、あまりにも暗い気分になるので、この先はいいかなー。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
扶養から抜け出したいのなら、旦那に相談してさっさと働いた方が良いですよね?それがストレスになってとんでもない事件とか起きてるのは事実だし。都会の事情はわからないけど。
by YUUCHAN-
0
-
-
2.0
えええ
この夫すっごい嫌いなんだけど!!
最後が腑に落ちなかった…
けがしたからなに?
ほんとに生まれ変わってくれたの?
どーせ時間たつと前みたいになるでしょ?
くううううby 匿名希望-
0
-
-
2.0
共感しづらい
うーん、どっちもどっちで似たもの同士な感じ。
主人公の被害感が強すぎて、結婚や子育てをしたことのない私には共感はできませんでした。
でも旦那の言い方はキツいな。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
主婦ですが…
まだ途中ですが…同じ主婦なので主人公に共感するかと思いましたが、どちらかと言うとご主人の言い分の方が分かるというか…もちろん言い過ぎだろ!!って思うところもあるけど、主婦させてもらってるんだし、ある程度旦那さんを満足させてあげられるように…家事も苦手って言ってないで努力するとかさ…ちょっと主人公にモヤモヤしてしまいました。
by まるco-
1
-
-
2.0
どっちもどっちじゃないかな
夫の発言などはどうかと思いますが、フルタイムで働いている身からすると、妻側も効率が悪いことは確実じゃないかと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
妻の気持ちも夫の言い分も分からなくはないが、家事、育児も協力が必要だと思う。働いている方が偉い、収入の多い方が偉いはおかしい。
by 匿名希望-
0
-