みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(198ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,971 - 1,980件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    見やすいイラストですらすら読めました!
    初めは旦那さんの言動にイライライライラ!
    でも、いざ困難になった時のことを
    考えさせられたりもしました。
    お互いをちゃんと理解することで
    和解できることもあるんだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    わかるわかる

    結婚したことあったら感情移入できる人も多いのでは?夫婦ってお互いの欲求やら思いやら、すれ違っていることがいっぱいあると思う。すべてをわかり合うなんて至難の技。
    どちらが正しいとかでもない気がする。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    私も既婚で子ども持ちと言う事でところどころ重ねて読み進めたのですが、旦那に好き放題言わせる妻の心情がどうにも分からずモヤモヤしました。
    最後まで読めばスッキリするのかな?

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    よく分かる。。

    続きが読みたくて、
    めちゃコミを登録しました。。
    世の中の奥さん達はそれぞれの立場で様々な悩みや思いを抱えていると思うけど
    同じ悩みを共感してもらえるだけで
    救われる!
    少なくとも私はそうでした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    現代のテーマ

    時代の過渡期である現代あるあるなテーマ。
    共働き時代の夫婦の関係性の作り方、
    男性側の感覚、女性側の感覚を考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    せつない。。

    ネタバレ レビューを表示する

    私はフルタイムで育休とって復帰したのでちょっと違うけど、やっぱり両立に疲弊して主人にSOS出したら、とんちんかんな返答しかなく呆れ返ったことあるな、と。「じゃ俺が仕事やめる」とか「早く帰れる仕事に転職する」とか。そーゆーことじゃなく、少しだけでもこちらを理解しようとしたり、調整しようとする姿勢(結果無理だったとしても)が欲しかった。それはこの主人公も同じだったと思う。この作品を読んで、男と女では思考回路が違う生き物だと痛感した。旦那さんのモラハラ発言、やっぱり許しがたく、☆マイナス1でごめんなさい。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    既婚女性のあるあすね。共感ができます。
    無料分から先も気になります。夫側の心理とかもあるようなので、是非購入して続きを読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    家族とは

    ネタバレ レビューを表示する

    家族とは考えさせられる夫婦の話し。作品の夫婦は、相手を思いやる心がないなと思う。最後は元サヤに戻るけど、いろいろ危機を乗り越えて最良の夫婦になれるのかな。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    …仕事って

    ネタバレ レビューを表示する

    話題になってる作品なので、読んでみましたが、現実にこんなこと旦那さんに言われたら離婚だな(笑)
    外で働くのも、実際たいへんだけど、家事やって子育てするのもたいへんなのに…ぜんぜんわかってくれないのは、どうかと思う…ってか、2人の子供じゃん!2人で協力すべき!なんか、いろいろ考えさせられる…

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    イクメンという男性がいる反面、家事も子育てにも非協力的な男性は沢山います。
    漫画にすることでより実態が分かりやすいので、男性にも読んでもらいたいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー