みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(193ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,921 - 1,930件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    なんとも…

    ネタバレ レビューを表示する

    家庭内の男女不平等をテーマにしたモラハラ夫の短編はよくあると思うけど、このお話は夫婦どちらもの視点で描かれていて良かった。他人同士がお互いの苦労を分かり合うのは難しいよね…。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    私は独身ですが、職場に扶養のパートさんがいるので、こんな思いをしてる人もいるのかなと思いました。。。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ハッピーエンド⁉️

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分で興味をそそられ、一気読みしてしまいました。
    自分はこんな旦那じゃないと思いつつ、どこか潜在意識ではそういう一面も持ち合わせてるのかなあと、思わされる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    たくさんの女性が共感しそう

    主人公の心の動きがリアルに描かれていて、読んでいると苦しくなる人もいるかもしれませんね。このテーマはなぜ解決が難しいかというと、正解がないから、かなと感じます。家庭を心地良い場所にするには、たくさんの要素があって、家事をしたり、稼いだり、育児したり、どれも重要。お互い敬意を持ちながら、良い場所に作り上げないとね。。どちらかが我慢し続ける家庭はいつか壊れそう

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    最初は

    いやな夫だなっておもっていたけど
    家族って、なんぞや
    家族のありかたってどういうことなんだろうと考えさせられる漫画です

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    そこに愛はないのかい

    夫には妻に対する愛情がないのか、心がないのかと思う一方で、妻にも原因があり、人間同士分かり合うのは難しいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    共感できます!
    元々、違う環境で生きてきた2人が夫婦になって、家庭を持つ。新婚時代はまだしも、時が経つにつれ、お互いが心の奥底で思ってる事って理解し合えなくなるんですよね。
    この作品、旦那さんの言葉一つ一つが あるある! で、こんな旦那さん多いのかなぁと哀しくなったりしました。
    日本の社会保障制度自体を考えなくてはならない時代になったんだなー

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    うーーん

    最初は旦那さんにかなりイライラします!
    こんな人とはけっこんしたくない!!
    けど、旦那さん目線で見ると気持ちがわからなくも無い…って感じです

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    すごい

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんの行動力と、気持ちにも共感してしまう。
    よく頑張ったなぁと思います。
    批判的な夫さんは嫌だな〜

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    冷たい旦那

    思いやりがない。
    出来ないことは出来ない、忙しいは忙しいで仕方ないけど、話し合って出来るだけ負担を減らしてあげる心配りは必要。
    夫婦じゃない。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー