みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(182ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,286件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,811 - 1,820件目/全2,847件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    両面

    妻だけの視点ではなく、夫の視点からも描かれていて良かった。
    恋人と家族では関係性が変わるのは当然で。
    こういう漫画を結婚前に読んでおくと心の準備ができてよいと思います!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    どうにもならない現実

    どうにもならない現実、理解してくれない夫、がむしゃらに一人で頑張る主人公の気持ちがとてもよくわかります。
    子どもが小さいときは今思うと短い期間だけど、協力してもらわないと、何もできなかった。。
    ハッピーエンドでよかった!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    今まさに。

    子供が出来ても働きたい。そんな気持ちはやまやまだが、毎日の子育てに追われつつ、夫のストレスのはけ口にもつきあわされよく耐えていると思う。今の自分と重ねてしまうとこもあり読み続けてしまう。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    素敵!

    ネタバレ レビューを表示する

    専業主婦を舐めてる男の人多いですよね〜
    育児家事に仕事。大変なのに分かってくれなかった原作の旦那さん、
    最後は分かり合えて?安心しました!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    夫の扶養から抜け出た!

    ネタバレ レビューを表示する

    とても気持ちがわかり、うちの夫も家では全く動かないので、憤りながら読んでいました。自立してもなお優しいお母さん、奥さんで私には収入面も含め目指して頑張っていきたいです。私も頑張ろうと思いました。、ありがとうございました

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    同じような経験があって読み進めています。

    絵もストーリーもとても読みやすくて
    いろんな男性に呼んでほしいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    わかる‼

    私も出産をきっかけに専業主婦になって、ここまでではないにしても、自立についてかんがえることが本当に多かっただけによくわかります。今はフルタイムで働いていますが、全く家事分担が進まない我が家と重なるところも多かったです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    共感!

    結婚、子育てした事がない私でもとても共感出来る内容でした。
    家事と育児は女性がやるものという決めつけがある日本ならではの作品だと思いました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    職場の人と、たまたまこの漫画の話しになりました。
    意外と多いはずだよ、と。私は独身ですが、人として全然普通にあるよな、と思えました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    先が気になる

    うちの主人はこんな感じではないし、環境も家族構成も違うのですが、凄く分かるなぁと思いながら見ていました。やはり結婚して扶養に入っていても、自分の足で立っているという実感は大切だと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー