みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(182ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
夫婦の会話
この漫画通じて…夫婦の会話大事ね。旦那さんも仕事で大変。妻もワンオペ状態。そりゃ、ギクシャクするよ。奥さんの仕事と、旦那さんの怪我で2人が寄り添えてきて良かったです。
by まさささん-
0
-
-
4.0
家事
あんまりな、旦那さんで可哀想過ぎる。
ももこが、「社会人失格」と、言うなら旦那さんあなたは、「人間失格」だと思う!
扶養から抜け出すよりも、この結婚生活から抜け出した方が良い。by こどらリン-
0
-
-
4.0
日本社会の不条理ですよね。よくわかります。旦那さん、休日に家事を完璧にこなしても同じ条件でない事ぐらいわからないかな…とりあえず、男で文句ある奴は、子供産んで社会復帰完全にしてから言えよって感じですね。子供産めない時点で黙れって感じです。子供をもった女が復帰昇進するのにどれだけ大変な社会なのかって思います。
by あいがぼ36-
0
-
-
4.0
リアルさが良い
レディースコミックとか昼ドラみたいにドロドロした展開でドキドキハラハラ出来る展開…という物語ではないけれど
その分、本当にリアルでご夫婦の結婚ライフを覗いて入るみたいで良かった!
気付けないうちに生まれる軋轢とか無意識なパワハラ・モラハラも
頭では分かっていても無意識のうちになってしまうのが
とてもリアルで良かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分と重ねて・・
自分の性格とか考えとかと似ていて重ねて読んでしまいます。
頑張れー頑張れーって応援したくなる作品です!!絵が可愛くて好きです★by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かる
独特なイラストですが
内容が分かりやすい
現実的
男性側の気持ちも考えさせられる
それぞれの気持ちはお互い分からない感じがリアルby 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろ考えさせられました
それぞれに譲れない価値観があって、それが絶対だと信じられるから頑張れるというのも分かる。
その信じてたものや価値観に違和感を持ったり、失ったりしないと気づけない(見えてこない)相手側の価値観(別の価値観)があるんだよね。
夫の気持ちも、妻の気持ちも両方とも味わったことがあるだけに、なんだかすごく考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よーくわかる!!
共感!
私はワーママだけど、主人公の主婦とは立場が違うかもしれないけど、
わかる!!!
言われてること、言いたいこと、同じ女なら誰しもが共感するに決まってる!!
腹が立って煮えくり返ってしまった
上手だな、この漫画家さんby 匿名希望-
0
-
-
4.0
納得
納得する。確かに夫の扶養から抜け出して自由に働いて、仕事を頑張りたい!けど結婚する前は主婦したいーとか思ってた自分がいますよねー。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
そんな感じもありかな…
どんなふうに扶養を抜け出していくのか興味がありました。
なるほどなぁ。
そういう家族のあり方も実際はあるし
それぞれが生き生きしてていいですね。by 匿名希望-
0
-
