みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(175ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,741 - 1,750件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    他人事ではないと感じた
    常識にとらわれず自分にあった働き方を見つけたいし日本でもそんな人が増えるべきだと思う
    旦那は酷いけどまぁざらにいるレベル

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    読んでいて苦しい

    ネタバレ レビューを表示する

    たまたま事故でよい方向に行った物の。
    夫の心なさ、支配下に置くような物言いに苦しくなる。
    「仕事を辞めていい」と言ったももこの言葉。
    今の世の中、どちらか一方の収入で暮らすのは難しいと思う。
    自分の仕事を続けること。収入を得ることで自由になるという言葉は納得です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    説得力

    主人公のセリフに説得力ありすぎるところが多かったです。自分では上手く言葉にできないような事を文字にしてくれています。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    内容にとっても共感しました。私は旦那と同じことでもめました。家事育児だって立派な仕事!妻の気持ちがよくわかりました

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    私も結婚した身として

    夫という存在、こどもが居て女であり妻であり母である立場から見ると共感できる部分も多いです。
    独身者の方が読むのもおすすめです。
    逆に漫画の夫の発言も理解できることもあるし、自分の置かれている立場で見方も変わってくるとは思いますが、結婚し出産することでできる不自由や葛藤が誰にでもあるので、主人公が時間をかけて強くなっていく姿がいいです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    旦那がイライラする

    離婚したくても出来ない現実、独り立ちに向けて努力をしてきた作者、そこに子供が加わればそううまくはいかない。ジレンマを読んで手に汗にぎりました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    こういったお話がとても好きです。お互いがお互いがって、なってしまいがちですが、ハッと気づかされる作品でした(^^)

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子育て中のママに

    ネタバレ レビューを表示する

    子育てしている人ならきっと誰もがパートナーに不満を持ったり、育児や仕事との両立を悩むことがあると思います。
    そんな子育てママにオススメの作品です。
    主人公の旦那さんがさすがにモラハラ発言が多いですが、それでも離婚を選ばず、家族としてやっていこうとする結末がとても良かったと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    すごくよく気持ち分かります。

    私も働いていて、1人暮らしだった時の家事と結婚してからの家事がこんなに違うとは思いませんでした。たかが一人増えただけなのにこんなに大変になるなんてと自分でも不思議でした。
    この旦那さんは最悪だけど、離婚よりも再構築を選んだ気持ちよく分かります。お子さんを作るくらいの愛情をこの事でダメにしたくなかったのだろうと思います。0にして他の人とまた1から始めるより、今はマイナスに見えるけど、実はマイナスじゃない、これからさらにプラスになる可能性が見えたんだと思います。
    男性は会社に入ると大人の男性に囲まれて一時期洗脳される人がいるなーと会社にいて思います。先輩がこう言ってたからとか、先輩はこうだったとか、自分の意思が消えていくような。そこから何かおかしいと気がつく人とそのままの人、さらにバツイチの先輩から女は結婚すると変わるとか言われて鵜呑みしてしまう人。側から見たら結婚失敗した人のアドバイスより成功してる人のアドバイスの方が1万倍重要なのにネガティブに引っ張られてる男性とか、、。要は自分に自信がないと、こんな風な旦那さんになるんだと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    最初から読んでイラッとしました。どちらかと言うとウチもそーゆー感じなので。ウチは旦那の家族自体ががそんな考えなのでもうどうしようもないけど、主人公の気持ちがストレートに刺さりました。ちゃんと気持ちも状況も伝えてるのに「自分の稼ぎを越えられるなら」たらればの話をして、、「自分ならできるけどね」は!?みたいな。旦那さんの仕事の状況も出てきてるので、そこも大変なの分かりますけど、、家事・育児丸投げムカつきますね。誰の子供なの!?って。お互い思いやりがなくなってはうまくいかないなと思いました。感謝の気持ちを忘れずに、ですね…。あとは他の方も言っていたように、世の中古い考えがまだ社会的に残ってるからこうなるんですよね。。とにかく続きが気になるので最後まで読みたいと思います!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー