みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(170ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,691 - 1,700件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    身近な話し!

    とても気持ちがわかり そうだよね!そうだったよね!なんて思いながら見ております!皆んな頑張っている!胸を張って生きて行こう!と言いたいです!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    すごく勉強になりました。
    考え方の違いや夫婦の形ってこれだけじゃないんだなと思いました。
    自分も見つめ返すいい機会になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    主婦の人たちは、少なからずこういう経験をされているんだと思う。それぞれ思いはあるけど、子育ては一人じゃできない。命を育てるのはそんな簡単なことじゃないのにー。と共感!です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    不思議な引力

    なんだろう、私の経験とは重ならないけど、どうも展開から目が離せない。どっちの言い分にも賛成するところあり、どちらにも反発を覚える。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    広告で見かけていたので気になって読んでみたのですが、広告だと奥様のことばかりだったので、旦那側のストーリーがあることに驚きました。面白いです

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    旦那さんの言動

    ネタバレ レビューを表示する

    にイライラしました。自分の基準を押し付けている感じで理解がない。後半は改心していましたが……こういう家庭多いでしょうね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    上から目線

    家事も育児も大変なのに、それをわかってくれない旦那はイヤ!
    仕事は時間が来たら終わるけど、育児なんて24時間営業みたいなもんだよ。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ももこもダンナさんもどちらの気持ちもわかるが、どちらも頑固でコミュニケーション不足。「なんでわかってくれないんだ」がぐるぐるしている。
    フルタイムで実家遠いダンナ遅い立場なので、ももこの家事の手際の悪さに少しイライラしました。
    好きなことを仕事にでき、産前の仕事で稼げたももこはやはりダンナさんが言うように贅沢な気もします。
    個人が仕事、家事、育児、社会的地位などどれに満たされるかはそれぞれなので、お互い認め合うのが大切だなと思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    絶対やだ、こんな人

    モラハラってこういうのかなぁと思いました。非常に腹立たしい旦那。なんで女ばかり草鞋を何足も履かなくてはならないのでしょうね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    時代にのった作品だと思います!(^^)
    専業主婦から脱出して、どういう展開になるのか?ワクワクしながら、読みはじめたところです!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー