みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(163ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
夫はひどいが妻も理解できない
夫のもの言いがいちいちムカつくのはもちろんですが、妻にもイライラします。夫が「次の休みは家事全部自分がやる」と言い出したときになんで「そういうことじゃない」なんて言って拒否するのか意味不明です。夫じゃないですが「全部ちゃんとやられるのが怖いんだろう」と言いたくなります。保険屋さんに言われた「奥さんの収入が旦那さんを上回ることはないだろうから」という言葉にもやもやするのも、平均的に女性は男性より稼ぐのが難しいし、この妻の場合キャリアの中断もあるのだし仕方ないのでは?結局妻の側も稼ぐことが偉くて、家事をたいしたことないものだと思っているのでは?と思います。もちろん、この夫は論外で、妻の友人の心の声じゃないですが、「私なら絶対結婚しない」です。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ママも大変た
旦那様も、仕事で大変だとわかるよ。でも。子持ち主婦も大変なんだよね。手伝いなんで少しでも良いんだよね。手伝わなくて、子供と遊んでいてくれればいいんだよ。
赤ちゃんだったら、抱っこしていてくれれば。それを、『なにもしていない』と悪魔の様な事を言うからムカつくby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ふあん
結婚してもこんなかんじになったら悲しすぎるな笑笑やはり心がひろくて優しい人と結婚したいなとしみじみかんじます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初の方すんごーくイライラします!
ほんとこの夫は何もわかってない!めちゃくちゃイライラします。でも色々あるうちに妻のことを少しずつ理解し始める。最後は、賛否両論あると思うけど、そこもリアルで良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いらっとする
いらっとする内容だけど、妻からするとあるあるな内容ばかり。
簡単にいかない社会復帰を頑張る働くお母さんの姿に共感できる。
旦那もただの嫌な奴でないところもスッキリ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん、、
世の中にこんな男が存在するのかと、胸くそがわるい。かわいいイラストで読みやすいけど、最後まで読めませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ
まだまだ二話しか読んでませんが、夫婦がお互いの事をわかりあおうとせずに、自分の気持ちばかりを相手に押し付けてるように感じます。別れた旦那を思い出しました(笑)
なんのために結婚したのか?わからなくなりますね。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
専業主婦が
甘えたこと言っちゃダメだよー。
専業主婦は自分で仕事の量を増やすことも減らすこともできるじゃないですか。
主婦業はブラックだとか、時給に換算したら何とかと言いますけど、外で責任を持って働くって、それとは比べ物にならないですよ。
今後の年金対策の問題もあるし、専業主婦脳のままでいたら、今後生きていくのに辛いだろうな(他人事)と再確認しました。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
気になります
マンガのタッチがソフトだけど、内容は結構きついかんじ。それぞれの事情があるけど、見てると少しイライラしちゃうけど、すごく気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
話出来てよかったね。
子供の事もあるし簡単には離婚できないよなー…
でもいつ離婚出来てもいいように頑張って生計たてるのも必要なことだなと思いました。
いざという時のため強みがあるって心を豊かにもしますもんね。
余裕も出来るし違う選択肢もとることができる。by 匿名希望-
0
-