みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(144ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
全話購入しました
うーむ、奥さん幼くて世間知らずで要領がわるいかな。なかなか腑に落ちないような、理解できないようなところもありましたが、続きが気になって全話購入してしまいました。息子さんが可愛くて、印象に残りました。
by wil-
0
-
-
3.0
気持ちはわかる
ここまで過酷な精神状態まで追い込まれて離婚しない結末はかなり少ないんじゃないかと思いました。ずっと心のキズが残っても子どもの為に離婚しない?漫画は面白かったです(^-^;
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まぁまあ
エッセイっぽい感じでした。こういう旦那さん、たまにいるよねーって思いながら読みました。続きを読むかはわかるません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料のを見てみました。すごく嫌な旦那さんでした。ももこが可哀想でしたこの先まだ読んでいませんが旦那をギャフンといわせてほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那の言ってることが最悪。離婚したほうが良いと思ってたけど、経済的な自立を目指した主人公を尊敬しました。モヤモヤもありつつ、続けるにしても別れるにしても経済力って大切。
by せりゅ-
0
-
-
3.0
イラッとしながら笑
正社員で共働きできていることに感謝しなくちゃと痛感しました。でも、妻が専業主婦だと、夫の残業は心置きなくできるとか何⁉️とムカついて読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
奥さんも旦那さんも なかなか極端だな…というのが第一印象。もう少し お互いを尊重し合えればいいんじゃないかと。
でも難しいですよね…。
やっぱり結婚、育児って大事(おおごと)なんだなーって思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えました
モラハラ夫の話で、奥さん可哀想と最初は思ったけど、夫も会社で追い詰められたりとか、逃げ場がない状態で奥さんに当たったりするのかなと思いました。それでもやっぱり心ない言葉は言っちゃいけないですよね。
by トモフミ子-
0
-
-
3.0
奥さん(主人公)にイライラするって意見が結構多くて驚きました。見てると面白いですが、結婚したいような、したくないような、分かりなくなりますね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
両方の意見があると思うけど
私は小さな子供2人抱えて、扶養を外れてしっかり仕事してた主婦だから、この主人公の甘えてる感がなんともいえない。ただ、旦那が手伝えないにしても、パワハラ感にはイラつく。
by ナースのお仕事-
0
-