みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(139ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
辛いけどこれが現実
ほんわか可愛いタッチの絵ですが、
読んでて胸が苦しくなりました。
私もパートしながら、二人の子どもを育ててます。
夫より勤務時間が短いという理由で、家事や育児はほぼ私の担当。
パートだからと言って、仕事を片手間にやっているわけではないし、家のことも手を抜かずにやらないと、回っていかないし…
ママって辛いなあって思います。
夜、子どもの可愛い寝顔をみて、また明日もがんばろうって自分を励ましてます。
胸にささるお話でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
えー
このダンナさん、かなり腹たちます!なんならモラハラを疑うレベル。
できるものならスッパリ離婚してやれ!と思ってしまう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっと旦那が極端だけど、母なら共感できるエピソードばかりだと思います。
働いて旦那に「私の1日って優雅で羨ましい?」にはスカッとしたーby 匿名希望-
1
-
-
3.0
なんだか
自分がこういうふうになっていないか、身につまされる感じがした。
たとえ収入が違ったって、対等な一人の人間ということを忘れないようにしていきたい。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
モラハラとゆうかほんとこうゆう旦那無理だわ。一個やっただけで全てやってるかのような達成感。無駄。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでいてイラッとする部分が多くて、ちょっとイライラしながら読んでいた。笑 作者の人がかわいそうだなぁと。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那腹立つ
旦那腹立つわ!!なんだろこの人、なんかのビョウキか?と思うほど、思いやりなさすぎ。精神的暴力すごい。でもこういう男いるかもね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
見てて苦しくなる
旦那さんがありえなさすぎて見ててすごく苦しかった。こんなにも非協力的な人現実にいるのか?と思ったほど。
でも読み進めていくうちに男性側も仕事に家庭に挟まれて大変なんだと少し見方が変わった。最終的にはハッピーエンドなのかな?この家族が幸せである事を願います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那さんもちょっと酷すぎるんじゃないかと思いました。今同じように、7ヶ月になる子供を育ててますが、家事なんてやらなきゃいけないけど思い通りになんてなりません。一度全部子育てがどんなに大変かやってみればわかるよ!隙を見てご飯食べたり、トイレ行ったり等々特に一歳になるまでは大変です
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
奥さんが1人で家事育児
天帝的なモラハラ男のお話でした。
社会経験がないから?なんですか?
この男はらたつ!笑by 匿名希望-
0
-