みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(129ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
面白い
共感できるところばかりで面白かったです!こういう漫画が増えてほしいなと思いました。男の人の立場もわかるけど、、妻だって大変です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かった
主人公が努力して、扶養から抜け出せるくらい頑張るところが痛快だし、でも女性目線だけじゃなくて、旦那さんも職場での大変な立場とか、そこからくる口調の強さとか色々考えさせられる作品でした。とても面白い作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感するわー
子育て中はどうしても思い通りにはいかない。片づけても片づけても子供に散らかされてきりがないし、合間に家事もやらないとあっという間に1日が終わってしまう。疲れはてたその時、夫からなんの協力も得られなかったら妻は倒れるよ…。ましてや夫からの酷い言葉。扶養から抜け出したい!自立したい!分かるなー。働きたくても子供が小さなうちは制限があるよ。もどかしいね。でも、主人公は頑張ったのですごい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
夫婦の小さな歪みが大きくなってしまう。
小さなうちに少しずつ話し合いをして、埋めていくことって大切なんだなって改めて実感。
夫婦での世間話、大事ですねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
扶養から抜け出したいかたご一読を!
本当にリアル。パパがいるいる!こんな人!とリアルすぎて何度もうなずきました。
扶養から抜けるまで、いろいろ参考になります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共働きですが……
自分は共働きですが、夫からの家事育児の協力はほぼありませんでした。
子どもが懐くハズもなく、「懐かないからやらない」の悪循環。
マンガに出てくる程酷い言葉はなかったけど大差ないなと思った。
対等な夫婦に憧れる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スカッと!
感情移入が半端ないくらいになって一気に読み進めてしまった!無神経な旦那の言葉にはまるで自分が言われてるかのような嫌悪感…男は仕事で女は家事なんて考えいい加減滅びればいいのに!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ももこさんに共感しすぎる、、。
広告で見た時から気になってました。
旦那さんみたいな人が一定数いるのはわかるけど、それを肯定してる人は意味わからん。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
レビューで主人公が甘えてるとか専業主婦なのに、家ぐちゃぐちゃとか主人公を、責めるレビューを結構見たんですけど、、私も主人公に腹立つのかな?と、思いながら読み進めましたが、まだ腹立ちません(笑)小さい子供がいる状況で閉鎖空間で一日中一緒にいるだけで大変ですよ。可愛い、幸せ。同時に大変。そういうお母さんに対して冷たい考えの人が多いんですね。不器用なりに、主人公は子供や自分や家族を守ろうと奮闘したと思う。描ききれてないけど子育て、家事、仕事、毎日大変だと思う。そこに、理解のない寄り添ってくれないパートナー。。十分苦しんでるよ。旦那さんを恨むのは当たり前ですよ、小さい子供がいてあんな事言われ続けたら、もう人として軽蔑しますわ!でも家族してるんですよね?無理せず、頑張ってください。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一気読み!
面白かったです!
奥さん側の気持ちが痛いほどわかりました。
最初は嫌だと思っていた旦那さんにも、それなりの思いがあり、感動しました。by ももはるふみ-
0
-
