みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(126ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,251 - 1,260件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    かわいい絵

    表紙の絵から想像しがたい展開でしたが、それだから読み進められた気がします。
    それぞれの立場で思うことと、考えさせられる内容でした。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    最終話まで読んだけど・・・

    う〜ん、なんか、スッキリしない終わり方。
    いや、確かに、離婚せずに済むならそれに越したことないんだけど、これまでされてきたことを思うとなー、許すって言うのもなんか違う気がする。
    結局、日本において、ワンオペがまかり通ってしまうのは、父親本人の意識以前に、社会構造からして、父親が育児をしにくい世の中だからなんだよねー。育児なんて、女の仕事、大の男が育児なんて!俺達は、そんなくだらないことはしない、社会を動かしてるのは男だ!
    みたいな堅物親父や、
    自分優先、休みの日くらい好きに過ごさせてくれ!というおこちゃまパパを許したり助長したりする風習がまだまだ残ってるからなんだよねー。
    そして、それを残したがってるのは、意外にも女性。しかも、自分が力を持っていない専業主婦万歳の世代の。
    そういう奴らが絶滅しない限り、日本は変わらなくて、もがく女性はもがくばかり。

    読んでいて、主人公の夫に腹が立ったけど、夫にもそうせざるを得ない理由があって。やりきれないなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    結果はよかった

    ネタバレ レビューを表示する

    この夫のやることなすことが凄くイライラした。
    でも実際こんな経験している人も多いんだろうな。
    相手の事を常に想いやれ!とまでは言わないけど、せめて相手を尊敬する気持ちがないと一緒に人生を楽しく過ごすのは無理なんだな。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    わかる

    共感できる部分もたくさんあり、同じように悩んだりしていました。おもしろおかしく描いているところもあったりで私はすごか好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    気持ち、わかります。

    自分の稼ぎないと、全てに遠慮がちになってしまい、やりたいことも欲しいモノもてに入らない。共感できてしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    まだ

    まだ読んでもいませんが、題名が共感できますね(笑)絵もシュールな感じでとても気になります!果たして抜け出せるのでしょうか?

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    うーん

    夫婦間お互いの言い分がありますよね。お互いどれだけ譲りあうか、いかにお互いを意識しないかが大切だと感じます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なんかもうめちゃくちゃ寂しく悲しくなってしまう。旦那の言い分もある意味では正論なのかもしれないけど、私は絶対この旦那は許せない。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    誰もが思う事ですよね

    まさに、主人公と同じ状況なんて方 多いのではないですか⁉️
    これからの展開にワクワクします。
    次のお話が楽しみです❗️

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    わかるわかる!って、思いながら読みました。子どもを産んで仕事に復帰したものの、パートの私を見下す旦那。まさにこのストーリーのようでした。こーゆう旦那ってたくさんいるんだろうなぁ。

    by 空雅
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー