みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1116ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
作者が常に被害者ヅラしててイラついた。
主人公の作者がいつもいつも被害者ヅラ。
まずやることやれば良いのに。漫画を見てて、この人は社会的適応力がないんじゃないか?って思いました。
旦那さん側の気持ちがわかります。作者はまずやる事をやってから文句言ってください。甘えばかりでイライラしました。見なきゃよかった!!、by 匿名希望-
28
-
-
3.0
お試し無料分だけ読ませて頂きました。
小さいお子さんが居るのに、外で働かなければならないお母さんはとても大変です。
扶養範囲内だとそんなに稼げないんだし、子供預けたらお金もかかるでしょう。どうにか節約して専業主婦でいられたら良いのにね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が苦しくなる
自分で選んだこととはいえ、夢をあきらめ家族のために、懸命に生活している主人公の葛藤や思いがとてもよくわかり感情移入してしまう。自分が夢をあきらめる前に、夫や周囲に多少なりとも相談をしていたら、なにかかわったのかな……
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
面白かったです
タイトルから共感
とても興味深くみていました
シンプルで癖のない絵も読みやすく
そして感情移入しやすかったし
話のテンポもとても好みでした
また読み返そうと思います、
そして作者の違う作品も見ていきたいですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
まず、タイトルが気になって、そこから入りました。結婚していたら、誰もが多かれ少なかれ抱えている問題を描いていて、共感しまくりでした。まだ、少ししか読んでいませんが、ポイント貯まったら読み進めたいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みやすい
一通りの内容はニュースサイトで見てしまいました。最初は旦那にイライラして読んでいたのですが、ストーリーが進んでいくと、男性目線からの気持ちも描かれており、どちらにも共感できる部分はありました。この作品は今の日本の大問題ですね。旦那も妻も悪くないのですから。
by コミックlove-
0
-
-
4.0
心が痛んだ
漫画とは分かっているものの、世の中にこんな夫がいると思うと心が痛くなりました。私も現在妊婦の身なので、いずれ産まれてくる我が子のためにも、今から夫と擦り合わせをしておこうと思いました笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
男の人あるある。
こういう人って結構いると思います。
なんで、男の人には女の人を下に見る傾向があるのでしょうか。
それこそ母親の代わりはいないのに仕事の代わりはいくらでもいるってことがわからないんでくかね。
仕事できてもこんな男の人絶対いやです。by 匿名希望-
6
-
-
2.0
ためし読み
試し読みだけ読みました。
その部分だけなら
とある一家の話って感じで
タイトルから受けた印象よりは
弱く感じました。
家に居る時間が長いなら
家事してもいいと思うし
できた旦那なら
子供の面倒見てる分
手伝ってくれるんだろうなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても
とても共感できます。
私はダンナから働いてくれとは言われませんが、扶養されていることが窮屈で、子どもが2歳の時に看護学校へ入り、看護師になりました。
資格を取ってしまえば、扶養以外の選択肢も自由にできると思ったからです。by 匿名希望-
0
-