【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(11ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
101 - 110件目/全3,365件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ももこさんかわいそう

    夫の扶養からぬけだしたいと言う題名ですが最後まで読んでいませんが離婚した方が桃子さん自身もすっきりするのではないでしょうか?桃子さんが、俺の仕事を手伝い出来ないんだから家事を手伝う必要がないと言う考え違うと思います考え方がずれている思います。お子さんだって桃子さん一人で作れるわけでもないし・・・

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    お互いを知らな過ぎた

    何をしても償えない痛みがある。夫婦でいることや子供の両親であることで譲歩しなくてはいけないこともあふ。扶養から抜け出したいとか離婚したいとかよりも、強くなりたかった。全てに共感しました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    モラハラ夫がきつい

    社会経験の無い若い女が年上の社会人の男と結婚した時に起こりがちな話。
    自分も仕事が大変なのはわかるが、転勤に付いてきてくれた妻を労る気持ちが一つもないのが不思議。
    妻に向けた酷い言葉は、やがて自分に返ってくるのに。結末は個人的には好きではない。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最初はダンナさん最低!!と思ってたけど、ダンナさん側のストーリーを見るとそんな単純にダンナさんだけ悪者にできないなと。社会の問題でもあるんだよね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    みんなに読んでほしい

    共感しすぎてついどんどん読み進めてしまいました。

    始めだけ読むと、なんて酷い旦那さんなんだ。と思ってしまいました。モラハラ発言が多すぎて。泣きそうになりました。
    ただ、旦那さんの場面を読むと、サラリーマンもいろんな仕事を任され、板挟みになったり葛藤があり。。。家庭のことも頭にありつつ仕事を頑張ってくれてるんだなあと感じました。

    だけど、どれだけ仕事が忙しくてもやっぱり子どもは2人の子どもです。家のことも子どものことも完璧に出来る主婦なんていません。どうか寄り添ってあげてほしい。どうかみんなに読んでほしい。
    そう思いました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    よく見る

    広告でよく見るけど、こういう家庭
    本当に溢れてるよね。
    両方の視点見られていいと思う。
    結婚が嫌になるけど、読むの大事かも。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    こんな夫やだな

    養ってるからって完璧に家事をこなすよう言ってくる夫は嫌です。子供が居たら本当に片付けてもすぐ散らかるし、子供に手がかかって気づけば夕方!なんて日々ですよ。無料分までしか読んでないですが、夫がちゃんと気づいてたくさんたくさん後悔してくれますように。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ほんわかした絵とは真逆の内容。

    絵はほんわか可愛い感じですが、内容はどこの家庭にもありそうなずっしり重い現実です。
    女性は結婚すると専業主婦になって家庭を支えるのを夢見る人が多いけど、そればどうかな?と考えさせられる作品。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    共感しかない。夫婦それぞれの気持ちがリアルに描かれています。だんながひどすぎるっとイライラしながらも読んでしまう

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    んー

    よくある夫婦間のすれ違いの話ですがあまり共感できませんでした。フリーランスで自立されるのはすごいとおもいます!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー