【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
負けないで!
未だにこういう物差しでしか考えられない人がいるのは辛いです。
そんなに仕事をしてる稼いで頑張ってると言うなら、嫁が黙って従える程の包容力と、甲斐を持ってからにして欲しいですよね!by lenpo-
0
-
-
3.0
お互いに…
お互いに歩み寄る姿勢が足りないのかなって感じます。相手を思いやる言動って難しいよね。なんとか妥協点を見いだして夫婦生活を続けてほしいね。
by さどっちゃ-
0
-
-
5.0
うわ…
リアル。こんな旦那さんまだいるのかな、コメント欄見るといるんだろうな。これってモラハラですよね。こんな旦那さんといたらストレスで胃に穴があきそう
by なっか123-
0
-
-
4.0
なるほど
最初読み始めた時は単純に腹の立つダンナを見返すためのプロセスが描かれてるんだと思ってたけど、なるほどそういう事だったんだね
by ここて-
0
-
-
5.0
ももこさんかわいそう
夫の扶養からぬけだしたいと言う題名ですが最後まで読んでいませんが離婚した方が桃子さん自身もすっきりするのではないでしょうか?桃子さんが、俺の仕事を手伝い出来ないんだから家事を手伝う必要がないと言う考え違うと思います考え方がずれている思います。お子さんだって桃子さん一人で作れるわけでもないし・・・
by 嵐山トロッコ列車-
0
-
-
5.0
お互いを知らな過ぎた
何をしても償えない痛みがある。夫婦でいることや子供の両親であることで譲歩しなくてはいけないこともあふ。扶養から抜け出したいとか離婚したいとかよりも、強くなりたかった。全てに共感しました。
by ゆーゆゆーゆゆー-
0
-
-
3.0
モラハラ夫がきつい
社会経験の無い若い女が年上の社会人の男と結婚した時に起こりがちな話。
自分も仕事が大変なのはわかるが、転勤に付いてきてくれた妻を労る気持ちが一つもないのが不思議。
妻に向けた酷い言葉は、やがて自分に返ってくるのに。結末は個人的には好きではない。by もちもちふあふあ-
0
-
-
5.0
最初はダンナさん最低!!と思ってたけど、ダンナさん側のストーリーを見るとそんな単純にダンナさんだけ悪者にできないなと。社会の問題でもあるんだよね。
by えりーなん-
0
-
-
5.0
みんなに読んでほしい
共感しすぎてついどんどん読み進めてしまいました。
始めだけ読むと、なんて酷い旦那さんなんだ。と思ってしまいました。モラハラ発言が多すぎて。泣きそうになりました。
ただ、旦那さんの場面を読むと、サラリーマンもいろんな仕事を任され、板挟みになったり葛藤があり。。。家庭のことも頭にありつつ仕事を頑張ってくれてるんだなあと感じました。
だけど、どれだけ仕事が忙しくてもやっぱり子どもは2人の子どもです。家のことも子どものことも完璧に出来る主婦なんていません。どうか寄り添ってあげてほしい。どうかみんなに読んでほしい。
そう思いました。by ゆずころ04-
0
-
-
5.0
よく見る
広告でよく見るけど、こういう家庭
本当に溢れてるよね。
両方の視点見られていいと思う。
結婚が嫌になるけど、読むの大事かも。by ななもな-
0
-