みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(108ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
すてき
日々苦しんでいる奥さんがたくさんいると思うから、このお話を読んで私も頑張ろうと思う方がたくさんいると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夫がくそすぎる。こんなこと言われたら即離婚だわと思えることが多々ありました。でもお互いが少しでも自分の思考は間違ってるんじゃないかと思えてたら、こんな遠回りする必要なかったのかと、と勉強しながら読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ものすごく考えさせられる内容だった…
ももこと旦那さん、双方から見た結婚生活と相手への思い。
それを知ると、どちらも悪くないんだよなぁ。
描き方のタッチがソフトな為か、旦那さんはよく世にある強烈なモラハラ男ではなくて、でもそのクソのつくほど真面目だったり、頑張らなきゃ悪みたいなその考え方が、モモコをどれだけ傷つけ孤独にさせたことか全くもって無自覚だったんだろうなぁ。いつしか、夫ではなく、教官とか監督目線になっちゃったんだろうなぁ。
これは結婚生活において、知らず知らずのうちに誰にでも起こりえる気持ちのすれ違いだと思いました。モモコのこと尊敬します!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
こういうストーリーのものは、あまり読んだことがなかったですが、最初はムッと思っても納得出来る部分もあり、なかなか深いなと感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごい根性だと思う。
こういう状況の夫婦は少なくはないが、
現状を打破する妻はなかなかいない。
とても、夫からの言葉に悔しい気持ちにもなるが、行動力に勇気をもらえる。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
共感できます!
結婚も子育てもしていないのですが(笑)それでも共感できるって逆にすごいと思います。絵のタッチが可愛らしくて好きな作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
奥さんの気持ちがすごくわかる(。•́ωก̀。)
どんだけ自分が頑張っても認められないと辛くなってなんとかわからしてやろうってなりますよね。
旦那さんの言葉の足らなさも重なってすれ違いって辛いねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
孤育て、ワンオペ育児というワードがあちこちのメディアやSNSで反響呼ぶ中、自立目指してがむしゃらに働く主人公にいろいろと考えさせられます。賛否はともかく、読んで考えるべきかも。夫婦でもっとじっくり話し合えるのがベストなんでしょうけど、主人公の夫のようなタイプ、多いですよね…。
by 腐れ猫-
1
-
-
5.0
感情移入して読めます。
タイトルの通り、感情移入しすぎて泣きながら読んでしまいました。
子供が同じくらいの私だからだと思いますが。
つとむさんは主人とは真逆の性格ですが、仕事休めないや時間が欲しいというのは主人も同じなので、つとむさんの考えもわかるけど…ともんもんと考えさせられた話でした。
母親にも読ませましたが、涙ぐみながら読んでました笑笑by かなたぼう-
1
-
-
5.0
面白い!モラハラなのかな?これは夫も嫁も精一杯。でもできることって人によって違うし得意な事もまた然り。愛する人が出来たら尊重できるようにしたいなと思える作品でした
by 牛乳瓶-
0
-
