みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1017ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
子は春日井
子供がいて良かったねと思える作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
男性にこそ是非読んでいただきたい
ずっと気になってた作品で無料2話読んでみて気になり一気読みしました。
子育てしながら完璧に家事するなんてほとんどの人は無理です。
特に1人目の育児は不安だらけで、頼れる環境がないと子育てはできません。
私も実家を離れ知り合いもいない土地で子育てをしました。旦那も転職したばかりで帰りも遅く、子供と2人だけの時間が長くなればなるほど寂しくなり、毎日実家の母に泣きながら電話してたことを思い出しました。
この作品を通して主人も大変な思いをし、働いてくれてるんだと再認識させられました。
女性だけではなく男性にも読んでもらいたい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
最初はムカつく旦那だなーと思っていたけど、ヤツもヤツなりに仕事場で苦労してるのか…。
私は主人公にはあんまり共感できなかったです。同じ主婦としては要領悪い感じ。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
共感!
びっくりするぐらい同じ部分が多くて、一気に全部読まずにはいられませんでした。
共感するレビューの多さにもびっくり。夫を擁護するレビューにはもっとびっくり。一番の心の支えになるべく人と噛み合わない、苦しめられている女性いっぱいいるんだなと思いました。このテーマの作品をもっと発信してほしいですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
イライラする!!!
私は兼業主婦なので正直、ほんの少し専業主婦に偏見があるけど、この旦那は酷すぎるー!同等に稼いでみろだと?お前こそもっと稼いでからデカイ口きいてこい!…と読んでいつイライラしてしまう。唯一、息子のたるとくんが可愛くて癒されるのが救い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなやついる!
まだ途中ですが、この夫、こういう人いますよね。
自分の考えが一番と思ってる人。
でも、途中からこの夫の立場の描写により、夫も大変なんだなーと思いました。
夫婦は全く違う価値観から擦り合わせて家族を作っていくものだと思います。
このお二人もそうだったらいいなーと願います。by なっつんこ-
0
-
-
5.0
共感できます
結婚した当時 私は妊娠しながらフルで働き
旦那は学生でアルバイト 4万円 パチンコへ
出産後 旦那の実家に仕送りしてもらい生活
そうこうしてると 旦那さん やっと 就職 酒のディスカウントストアー
私はスーパーでフルパート
旦那 仕事帰り 飲酒で原付大事故( 独り相撲)その後 職場復帰したものの退職
今度は持っている資格で士業開業(法律系)
なんとなく上手くいって調子に乗る
私が疲れたって言ったら
へ?たかだか数百円の時給で?
って。。。
終いには 次の子を妊娠中に浮気みたいな
結局 離婚しましたが 今の方が自由でのびのび
このストーリーも共感できすぎて一気に読んでしまいました
どっちが良くて悪いとか思わなくて
お互いだなって ふかぁ〜く 考えさせられましたby 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料分だけの購読です。
夫のモラハラいらいらするー!!
一回土日に家事と育児全部やってから言えー。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい問題
ももこも旦那もお互いの言い分があるのに、肝心な部分を伝えずぴりぴりしてばかり。たるとくんの教育に悪そうです。
ただ旦那が外でのストレスを家庭(ももこ)で発散している姿は見ていてもやもやしますし、『社会に出たことがないから』とももこに文句を言う姿は自分より弱いものを一方的に虐めているようにしか見えません。
ももこは会社に勤めてはいないけど、夢を追っていたとき世間の厳しさは味わっているはず。社会に出る=会社勤めではないと思います。
あともう少しお互い『こう考えているからここが気になる』という、なんでそう思うのか、の部分を話し合えるといいのではと思いました。私も気をつけねばと思います。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
何の為の漫画なのか
何の為の漫画なのか、側から見ると色んな夫婦のすれ違う思いや状態だけが続いて、読んでいる方も最初は共感していても、だんだんどちらにもイライラしてきます。
by 匿名希望-
4
-