みんなのレビューと感想「おちくぼ」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
原作に忠実で面白い。
若干の脚色はあるものの、だいたい原作通りで楽しめました。あこきの活躍は見ていてとても気持ちよかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
山内先生の
なんて素敵にジャパネスク、ざ・ちぇんじ、は読んでいたのですが、この作品はめちゃコミではじめて知りました。ところどころに挟まる現代感覚の小ネタが大好きで面白い!山内先生の作品はやっぱり好きだ~と思い知りました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハッピーエンドで良かった…
姫さま、気立が良いというか、お人好し過ぎ…お育ちが良い方だからこその、あこきや道頼達からの愛情と信頼を勝ち得たのでしょうけど。
クソババアにも程がある継母でしたが、現代の世の中にも、現実にああいう人いますよね。ひとまず、スッキリできて良かったー。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もどかしさが・・
古典の落窪物語がベースになっています。
主人公の控えめな様子、自信の無い様子が最初はもどかしいものの、周囲の助けや愛する人との信頼関係などでどんどん強く幸せになっていくのは嬉しいです。by ソーイ-
0
-
-
5.0
一気に読みました
懐かしい山内直美さんの作品が読めてすごくうれしかったです。相変わらずかわいい絵で、時代背景の説明もあったので読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高
継母にいじめられて、見窄らしい生活をさせられ、そんな中王子様が現れる本当にシンデレラのような話を、平安時代で再現するって言う設定が私には最高でした。最後まで勿論読みたくなります。
何故なら可哀想なお姫様が幸せになってほしいから。そこを見届けるまではとなるとやはり最終話。
よくできた漫画です。
オススメです。by ナビ〜-
0
-
-
5.0
平安♡
大好きな山内先生の時代物!
絵もストーリーも大好きです。
これを見てると日本って良い国だなぁ、着物って良いなぁって思います。
十二単は着られないですけど。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
山内作品好きで、こちらも単行本で読みました。
原作も田辺聖子さんの本などで存じています。
こちらの漫画では、おちくぼの君がただの、冷遇されている由緒正しき、麗しい姫君であるだけでなく【お裁縫のこととなると情熱的!】という、人間味が加わり、余計に愛らしく感じます。
この意地悪継母(面構えからして最悪)、そして思慮深さのない賢さの足りない父親の責任も多大だと言いたい。
あのババアは元々性悪だし、自分より血筋良く、見目も麗しい(殿のご寵愛も自分よりかけられていたであろう)おちくぼの母君への嫉妬から思えば致し方ないが、
父親が北の方の機嫌を取りながら本宅に引き取る準備を入念に練っていればよかったものを。
所詮、ぼんくら、、だからあのお年であの位止まり出世そこそこなのねと思って読んでました(笑)
でもなーーーおちくぼの君は心清らかでお優しいから、こんなクソババアは勿論父親も許しちゃうからなぁ。
姫様が無事おちくぼ脱出後、道頼の北の方として迎えられ、恙無くお暮らしになってからのあこきと道頼での痛快な復讐も見物です!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔から「なんて素敵にジャパネスク」など、この作者の作品を読んでいたので購入しました。平安時代について勉強になります。主人公が最後幸せになったのは良かったですが、継母との関係はその後どうなったのか気になります。
by 梅路-
0
-
-
5.0
楽しみです
古典は好きだったのですが、落窪は知りませんでした。悲しいお話にならず、姫君とあきこが聡明で、展開が楽しみです。
by Marykeke-
0
-